落語を探す
下の表から演目を探していただくか、検索窓にじかに演目、あるいは「長屋」とか「葬式」とか思いついたことばを打っていただければ、あなたのお目当てが出てくるでしょう。2024年11月21日現在。
それぞれの噺に4つの星を付けました。ミシュランガイド風に。
★★★ | それを聴くために足を運ぶ価値のある卓越した噺 |
★★ | 遠回りしてでも聴く価値のある素晴らしい噺 |
★ | 機会があれば聴く価値のある優れた噺 |
☆ | 予想以上の満足感が得られる噺 |
■あ行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
あおな | 【青菜】 | 鸚鵡返し | 三小さん 四小さん 五小さん 十小三治 | 遊三 | ★★ |
あかずもう | 垢相撲⇒半分垢 | ||||
あかにしや | 赤螺屋⇒片棒 | ||||
あくぬけ | 灰汁抜け⇒酢豆腐 | ||||
あくびしなん | 【あくび指南】 | 三志ん朝 十小三治 | 一之輔 | ★★★ | |
あくびのけいこ | あくびの稽古⇒あくび指南 | ||||
あけがらす | 【明烏】 | 吉原 | 八文楽 三志ん朝 十小三治 | 小痴楽 菊之丞 | ★★★ |
あさとも | 【朝友】 | 四円喬 | 白酒 三之助 左龍 馬桜 | ★★ | |
あさのれん | 【麻のれん】 | 仕方噺 ビジュアル噺 | 三小さん 五志ん生 五小さん | 一之輔 | ★ |
あさばい | 朝這い⇒三人旅 発端 神奈川 | ||||
あずまおとこ | 東男⇒祇園会 | ||||
あだうちや | 仇討ち屋⇒高田馬場 | ||||
あたごまいり | 愛宕詣り⇒堀の内 | ||||
あたごやま | 【愛宕山】 | 京都 仕方噺 ビジュアル噺 | 八文楽 三志ん朝 三米朝 | 志ん輔 菊之丞 | ★★★ |
あたぼう | あた棒⇒大工調べ | ||||
あたまやま | 【あたま山】 | ||||
あてずっぽう | 当てずっぽう⇒泣き塩 | ||||
あなごでからぬけ | 【穴子でからぬけ】 | ||||
あなどろ | 【穴泥】 | ||||
あみだがいけ | 阿弥陀が池⇒新聞記事 | ||||
あめのしょうぎ | 雨の将棋⇒笠碁 | ||||
あわてもの | 慌て者⇒堀の内 | ||||
あわびのし | 【鮑のし】 | 長屋 | |||
あんざん | 【安産】 | ||||
あんまのかや | 按摩の蚊帳⇒麻暖簾 | ||||
あんまのこたつ | 【按摩の炬燵】 | 冬 大店 按摩 | 初春団治 三小さん 五今輔 八文楽 喜多八 | 喬太郎 談春 一之輔 | ★ |
いいわけざとう | 【言い訳座頭】 | 年越し | 三小さん 四小さん 五小さん 九扇橋 | 小里ん 権太楼 | ★ |
いえみまい | 【家見舞】 | ||||
いくよもち | 幾代餅⇒紺屋高尾 | 吉原 | |||
いけだだいすけ | 池田大助⇒佐々木政談 | ||||
いけだのうしほめ | 池田の牛褒め⇒牛褒め | ||||
いざかや | 【居酒屋】 | ||||
いしがえし | 【石返し】 | ||||
いじくらべ | 【意地くらべ】 | 十小三治 | |||
いずみやよへえ | 和泉屋与兵衛⇒帯久 | ||||
いそうろうこうしゃく | 居候講釈⇒五目講釈 | ||||
いちがんこく | 【一眼国】 | 十小三治 | |||
いちすけざけ | 【市助酒】 | ||||
いそのあわび | 【磯の鮑】 | ||||
いそのしらなみ | 磯の白浪⇒梅若礼三郎 | ||||
いちぶちゃばん | 一分茶番⇒権助芝居 | ||||
いちまいぎしょう | 一枚起請⇒写真の仇討ち | ||||
いちもんおしみ | 一文惜しみ⇒五貫裁き | ||||
いちりょうぞん | 一両損⇒三方一両損 | ||||
いっしょうどっくり | 一升徳利⇒夢の酒 | ||||
いどのちゃわん | 【井戸の茶碗】 | 正直 武士 | 五志ん生 三志ん朝 | 喬太郎 | ★★★ |
いなかしばい | 【田舎芝居】 | ||||
いぬのさいなん | 犬の災難⇒猫の災難 | ||||
いぬのとし | 戌の年⇒元犬 | ||||
いぬのめ | 【犬の目】 | ||||
いのこりさへいじ | 【居残り佐平次】 | 品川 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
いはいや | 【位牌屋】 | ||||
いまどのきつね | 【今戸の狐】 | 博打 勘違い | 五志ん生 十馬生 三志ん朝 | 馬生 | ★★★ |
いまどやき | 【今戸焼】 | ||||
いもだわら | 【芋俵】 | ||||
いもりのまちがい | 【いもりの間違い】 | ||||
いらちのあたごまいり | いらちの愛宕詣り⇒堀の内 | ||||
いらちぐるま | いらち車⇒反対車 | ||||
いらちながや | いらち長屋⇒粗忽長屋 | ||||
いらちのでっち | いらちの丁稚⇒粗忽の使者 | ||||
いれぼくろ | 入れ黒子⇒立ち切り | ||||
いれめ | 入れ目⇒義眼 | ||||
いろやのはなよめ | いろ屋の花嫁⇒脛かじり | ||||
いわいがめ | 祝い瓶⇒家見舞 | ||||
いわいのし | 祝い熨斗⇒鮑のし | ||||
いわいのつぼ | 祝いの壷 ⇒家見舞 | ||||
いんがづか | 因果塚⇒お若伊之助 | ||||
うえきやむすめ | 【植木屋娘】 | ||||
うかれさんば | 【浮かれ三番】 | ||||
うかれのかけとり | 浮かれの掛け取り⇒掛け取り万歳 | ||||
うきよどこ | 【浮世床】 | ||||
うきよねどい | 【浮世根問】 | ||||
うきよばなし | 浮世話⇒薬缶 | ||||
うぐいすのほろよい | 【鴬のほろ酔い】 | ||||
うしのがんやく | 【牛の丸薬】 | ||||
うしのこくまいり | 丑の刻参り⇒藁人形 | ||||
うしのよめいり | 【牛の嫁入り】 | ||||
うしほめ | 【牛褒め】 | ||||
うじこじゅう | 【氏子中】 | ||||
うそつきむら | 【うそつき村】 | ||||
うそつきやじろう | うそつき弥次郎⇒弥次郎 | ||||
うたかじ | 歌火事⇒稽古屋 | ||||
うたねどい | 歌根問い⇒雑俳 | ||||
うちかいぬすっと | 打飼盗人⇒夏どろ | ||||
うちがえぬすびと | 打飼盗人⇒夏どろ | ||||
うどんや | 【うどん屋】 | 十小三治 | |||
うなぎのたいこ | 【鰻の幇間】 | 十小三治 | ★★ | ||
うなぎや | 鰻屋⇒素人鰻 | ||||
うまいり | うまいり⇒芝浜 | ||||
うまのす | 【馬のす】 | ||||
うまのでんがく | 【馬の田楽】 | 十小三治 | |||
うまやかじ | 【厩火事】 | 男女 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
うめみのやかん | 【梅見の薬缶】 | 十小三治 | ★ | ||
うめわかれいざぶろう | 【梅若礼三郎】 | ||||
うらしまや | 【浦島屋】 | ||||
うらないやおや | 占い八百屋⇒お神酒徳利 | ||||
うらみのしゃしん | 恨みの写真⇒写真の仇討ち | ||||
うんつくざけ | うんつく酒⇒長者番付 | ||||
えいこくのおとしばなし | 【英国の落とし噺】 | 飲食 | |||
えいたいばし | 【永代橋】 | 彦六 | |||
えじまやそうどう | 【江島屋騒動】 | ||||
えちごやかくべえ | 越後屋角兵衛⇒角兵衛の婚礼 | ||||
えどけんぶつ | 江戸見物⇒よいよいそば | ||||
えどっこ | 【江戸っ子】 | ||||
えどっこ | 江戸っ子⇒三方一両損+文七元結の型で | ||||
えびっちゃま | えびっちゃま⇒包丁 | ||||
えほうまいり | 恵方詣り⇒山号寺号 | ||||
えんきりえのき | 縁切り榎⇒両手に花 | ||||
えんむすびうきなのこいかぜ | 縁結び浮き名の恋風⇒清正公酒屋 | ||||
えんようはく | 延陽伯⇒垂乳根 | ||||
おうじのきつね | 【王子の狐】 | 動物 | 三志ん朝 | ★★★ | |
おうじのたいこ | 【王子の幇間】 | ||||
おうのまつ | 【阿武松】 | 相撲 | |||
おうみはっけい | 【近江八景】 | ||||
おおおかさばき | 大岡裁き⇒大工調べ | ||||
おおおとこのけ | 【大男の毛】 | ||||
おおたどうかん | 太田道灌⇒道灌 | ||||
おおどこのいぬ | 【大どこの犬】 | ||||
おおべらぼう | 大べらぼう⇒やんま久次 | ||||
おおみそか | 大晦日⇒掛け取り万歳 | ||||
おおやまいり | 【大山詣り】 | 十小三治 | |||
おかべ | 【おかべ】 | ||||
おかまさま | お釜さま⇒藪入り | ||||
おかめだんご | 【おかめ団子】 | ||||
おきくのさら | お菊の皿⇒皿屋敷 | ||||
おきどろ | 置きどろ⇒夏どろ | ||||
おくびょうげんべえ | 【臆病源兵衛】 | ||||
おけちみゃく | 【お血脈】 | ||||
おこまじょうはち | お駒丈八⇒城木屋 | ||||
おごろもちぬすっと | おごろもち盗人⇒もぐら泥 | ||||
おこわ | お強⇒居残り佐平次 | ||||
おさるだんな | お猿だんな⇒猿後家 | ||||
おさんみまい | お産見舞い⇒お七 | ||||
おさんめでたや | お産目出たや⇒安産 | ||||
おしくら | おしくら⇒三人旅 小田原 | ||||
おしち | 【お七】 | ||||
おしちのじゅう | 【お七の十】 | ||||
おしのつり | 【唖の釣り】 | ||||
おせつとくさぶろう | 【おせつ徳三郎】 | 男女 | 四円喬 五志ん生 六円生 五小さん 十馬生 三志ん朝 五円楽 | さん喬 喬太郎 | ★★★ |
おそばのとのさま | おそばの殿さま⇒そばの殿さま | ||||
おたおたのたすけ | おたおたの太助⇒牛の嫁入り | ||||
おたちのつば | お太刀の鍔 ⇒雛鍔 | ||||
おだわら | 小田原⇒三人旅 発端 小田原 | ||||
おちゃくみ | 【お茶汲み】 | 十小三治 | |||
おちゃづけ | お茶漬け⇒二階の間男 | ||||
おつりのまおとこ | 【お釣りの間男】 | ||||
おとめぎつね | 乙女狐⇒王子の狐 | ||||
おなおし | 【お直し】 | 吉原 | 十小三治 | ||
おにのうどんや | おにのうどん屋⇒替わり目 | ||||
おみきどっくり | 【お神酒徳利】 | 十小三治 | |||
おばけながや | 【お化け長屋】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
おはなはんしちなれそめ | お花半七馴れ染め⇒宮戸川 | ||||
おはつとくべえ | お初徳兵衛⇒船徳 | ||||
おはらい | お祓い⇒大神宮 | ||||
おはらめ | 大原女⇒干物箱 | ||||
おびきゅう | 【帯久】 | 商家 | |||
おふみ | 【おふみ】 | ||||
おぼん | 【お盆】 | ||||
おまつりさしち | 【お祭り佐七】 | ||||
おみたて | 【お見立て】 | 吉原 | 三志ん朝 | ★★★ | |
おめでたや | お目出たや⇒安産 | ||||
おもとちがい | 【おもと違い】 | ||||
おやこざけ【親子酒】 | 【親子酒】 | 飲酒相続 | 十馬生 | ★★ | |
おやこぢゃや | 【親子茶屋】 | ||||
おやこのえいよい | 親子の生酔い⇒親子酒 | ||||
おやおのむひつ | 【親の無筆】 | ||||
およぎのいしゃ | 【泳ぎの医者】 | ||||
およく | およく⇒祇園会 | ||||
おれいまいり | お礼まいり⇒甲府い | ||||
おわかいのすけ | 【お若伊之助】 | 因果 | 三志ん朝 | 志ん輔 さん喬 | ★★★ |
おんあいごじゅうりょう | 恩愛五十両⇒文七元結 | ||||
おんがくかい | 音楽会⇒くしゃみ講釈 | ||||
おんなのこころ | 女の心⇒辰巳の辻占 | ||||
おんなのこわかれ | 女の子別れ⇒子別れ |
■か行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
かいくさ | 【蚊いくさ】 | ||||
かいちょうせっちん | 【開帳の雪隠】 | ||||
かいなぐい | 腕食い⇒脛かじり | ||||
かいみょうまんきんたん | 戒名万金丹⇒万金丹 | ||||
かえしうま | 返し馬⇒品川の豆 | ||||
かえんだいこ | 【火焔太鼓】 | 骨董 | 三志ん朝 | ★★★ | |
かおのいしゃ | 顔の医者⇒金玉医者 | ||||
かがみがいけみさおのまつかげ | 鏡ヶ池操松影 ⇒江島屋騒動 | ||||
かがみのないくに | 鏡のない国⇒松山鏡 | ||||
かがみのないむら | 鏡のない村⇒松山鏡 | ||||
かきおきちがい | 書き置き違い⇒ふたなり | ||||
かきわりぬすと | 書割盗人⇒だくだく | ||||
かくべえ | 角兵衛⇒山岡角兵衛 | ||||
かくべえのこんれい | 【角兵衛の婚礼】 | ||||
かくべえのにょうぼう | 角兵衛の女房⇒山岡角兵衛 | ||||
かくれあそび | 隠れ遊び⇒剃刀 | ||||
かげきよ | 【景清】 | 信心 | 十小三治 | ||
かけとりまんざい | 【掛け取り万歳】 | 年越し | |||
かさご | 【笠碁】 | ||||
かさねぎく | 重ね菊⇒なめる | ||||
かじかざわ | 【鰍沢】 | 十小三治 | |||
かしせっちん | 貸し雪隠⇒開帳の雪隠 | ||||
かじむすこ | 【火事息子】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
かすがのしか | 春日の鹿⇒鹿政談 | ||||
かずとり | 【数取り】 | ||||
かぜうどん | 風邪うどん⇒うどん屋 | ||||
かぜのかみおくり | 【風の神送り】 | ||||
かたがわまち | 片側町⇒浮世床 | ||||
かたなや | 刀屋⇒おせつ徳三郎 | ||||
かたぼう | 【片棒】 | 桂伸治 | |||
かつぎや | 【かつぎ屋】 | ||||
かねのあじ | 金の味⇒擬宝珠 | ||||
かながわしゅく | 神奈川宿⇒三人旅 発端 神奈川 | ||||
かのいくさ | 蚊のいくさ⇒蚊いくさ | ||||
かほうのゆうきゃく | 果報の遊客⇒とんちき | ||||
かびん | 花瓶⇒尿瓶 | ||||
かぶんりょう | 過分量⇒金玉医者 | ||||
かぼちゃや | 【かぼちゃや】 | 十小三治 | |||
かまくらやま | 鎌倉山⇒権助芝居 | ||||
かまどろ | 【釜泥】 | 六柳橋 三小円朝 六圓窓 | 三三 | ★ | |
がまのあぶら | 【蝦蟇の油】 | ||||
かみいれ | 【紙入れ】 | 長屋 男女 | 三志ん朝 | ★★★ | |
かみいれまおとこ | 紙入れ間男⇒紙入れ | ||||
かみがたしばい | 上方芝居⇒長崎の赤飯 | ||||
かみそり | 【剃刀】 | ||||
かみなりひこう | 【雷飛行】 | ||||
かめえもん | 亀右衛門⇒ふたなり | ||||
かめのぞき | 瓶覗き⇒紺屋高尾 | ||||
かやずもう | 蚊帳相撲⇒相撲の蚊帳 | ||||
からぢゃや | 【唐茶屋】 | ||||
からのかじ | 唐の火事⇒厩火事 | ||||
かわざいふ | 革財布⇒芝浜 | ||||
かわずちゃばん | 【蛙茶番】 | 十小三治 | |||
かわぶくろ | 革袋⇒弥次郎 | ||||
かわりめ | 【替わり目】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
かんしゃく | 【癇癪】 | 十小三治 | |||
かんにんぶくろ | 【堪忍袋】 | 十小三治 | |||
かんばんのぴん | 【看板のピン】 | ||||
がんぶろ | 【雁風呂】 | ||||
がんりゅうじま | 【岸柳島】 | 十小三治 | |||
ぎおんえ | 【祇園会】 | ||||
ぎがん | 【義眼】 | ||||
きくえのぶつだん | 【菊江の仏壇】 | ||||
きくがさね | 菊重ね⇒なめる | ||||
きしゃのしらなみ | 【汽車の白浪】 | ||||
きしゅう | 【紀州】 | ||||
きせん | 喜撰⇒悋気の独楽 | ||||
きつなやすべえ | 狐安兵衛⇒安兵衛狐 | ||||
きなこのぼたもち | 【きな粉のぼた餅】 | ||||
きのえねまち | 甲子待ち⇒宿屋の仇討ち | ||||
きのえねまつり | 【甲子まつり】 | ||||
きのちょうたん | 気の長短⇒長短 | ||||
ぎぼし | 【擬宝珠】 | ||||
きめんさん | きめんさん⇒素人占い | ||||
きゅうしゅうふきもどし | 【九州吹き戻し】 | ||||
きょうかいえぬし | 【狂歌家主】 | ||||
きょうからおや | 狂歌羅宇屋⇒紫檀楼古木 | ||||
きょうけんぶつ | 京見物⇒祇園会 | ||||
ぎょけい | 【御慶】 | 新年 | 五小さん 三志ん朝 | 市馬 | ★ |
きんぎょのげいしゃ | 【金魚の芸者】 | ||||
きんじつむすこ | 【近日息子】 | 上方噺 | 二三木助 二春団治 三三木助 文朝 | 松喬 呂好 | ★ |
きんしゅばんや | 【禁酒番屋】 | 十小三治 | |||
きんたまいしゃ | 【金玉医者】 | ||||
きんのだいこく | 【黄金の大黒】 | ||||
きんぶくろ | 錦嚢⇒夢金 | ||||
きんめいちく | 【金明竹】 | 骨董 | 十小三治 | 喬太郎 小せん たい平 馬石 | ★★ |
きんらんのけさ | 金襴の袈裟⇒錦の袈裟 | ||||
くしゃみこうしゃく | 【くしゃみ講釈】 | ||||
くすのきうんぺい | 楠運平⇒三軒長屋 | ||||
くずのは | 葛の葉⇒安兵衛狐 | ||||
くすりちがい | 薬違い⇒いもりの間違い | ||||
くちいれや | 口入れ屋⇒引っ越しの夢 | ||||
くちおしい | 口惜しい⇒鼻ほしい | ||||
くっちゃいこまち | 口合小町⇒洒落小町 | ||||
くびぢょうちん | 【首提灯】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
くびったけ | 【首ったけ】 | ||||
くびや | 【首屋】 | ||||
くふうのいしゃ | 【工夫の医者】 | ||||
くまのかわ | 【熊の皮】 | ||||
くまののごおう | 熊野の牛王⇒権助魚 | ||||
くみたて | 【汲み立て】 | ||||
くもかご | 【蜘蛛駕籠】 | ||||
くやみ | 悔やみ⇒胡椒の悔やみ | ||||
くやみでっち | 悔やみ丁稚⇒胡椒の悔やみ | ||||
くらでっち | 蔵丁稚⇒四段目 | ||||
くらまえかご | 【蔵前駕籠】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
くるわだいがく | 【廓大学】 | ||||
くるわのよざくら | 廓の夜桜⇒親子茶屋 | ||||
くわがた | 【鍬潟】 | ||||
くわなぶね | 桑名船⇒岸柳島 | ||||
けいこじょ | 稽古所⇒稽古屋 | ||||
けいこや【稽古屋】 | 【稽古屋】 | 音曲 | 五志ん生 三志ん朝 | 小朝 文珍 米團治 | ★ |
けいはんけんぶつ | 京阪見物⇒祇園会 | ||||
けさぢゃや | 袈裟茶屋⇒錦の袈裟 | ||||
けちみゃく | 血脈⇒お血脈 | ||||
けんつくどこ | けんつく床⇒無精床 | ||||
げんべえだま | 源兵衛玉⇒樟脳玉 | ||||
こいがめ | 肥瓶⇒家見舞 | ||||
こいな | 【小いな】 | ||||
こいのうたほうし | 恋の歌法師⇒西行 | ||||
こいのかなぶみ | 恋の仮名文⇒おせつ徳三郎 | ||||
こいわずらい | 恋わずらい⇒角兵衛の婚礼 | ||||
こうこうとう | 【孝行糖】 | ||||
ごうじょうきゅう | 【強情灸】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ごうじょうくらべ | 強情くらべ⇒意地くらべ | ||||
こうしんまち | 庚申待ち⇒宿屋の仇討ち | ||||
ごうちぬすっと | 碁打ち盗人⇒碁泥 | ||||
こうづのとみ | 高津の富⇒宿屋の富 | ||||
こうのいけのいぬ | 鴻池の犬⇒大どこの犬 | ||||
こうふい | 【甲府い】 | 信心 | 十小三治 | ||
こうやたかお | 【紺屋高尾】 | 吉原 | |||
こうやちがい | 【高野違い】 | ||||
こうやのおもいぞめ | 紺屋の思い染め⇒紺屋高尾 | ||||
こうらいのちゃわん | 高麗の茶碗⇒井戸の茶碗 ⇒猫の皿 | ||||
こがえり | 子返り⇒角兵衛の婚礼 | ||||
こがねもち | 【黄金餅】 | 長屋 | 五志ん生 三志ん朝 | ★★★ | |
ごかんさばき | 【五貫裁き】 | ||||
こくらぶね | 小倉船⇒浦島屋 | ||||
ごけごろし | 【後家殺し】 | ||||
ごごうめ | 五合目⇒富士詣り | ||||
こごとこうべえ | 【小言幸兵衛】 | 長屋 | 十小三治 | ||
こごとねんぶつ | 【小言念仏】 | 十小三治 | |||
こころし | 【子殺し】 | ||||
こころのめ | 心の眼⇒心眼 | ||||
ごしゃくざけ | 五勺酒⇒もう半分 | ||||
ごじゅうしじょう | 【五十四帖】 | ||||
ごしょううなぎ | 【後生鰻】 | 仏教 飲食 | 五志ん生 三金馬 三小円朝 四円遊 | 文珍 | ★★★ |
こしょうのくやみ | 【胡椒の悔やみ】 | ||||
ごせんのあそび | 【五銭の遊び】 | ||||
ごだんめ | 五段目⇒素人芝居 | ||||
こっとうしょう | 骨董商⇒初音の鼓 | ||||
こっとうや | 骨董屋⇒初音の鼓 | ||||
こつよせ | 骨寄せ⇒お血脈 | ||||
ごどうはん | ご同伴⇒羽織の遊び | ||||
ごどろ | 【碁泥】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ごにんまわし | 【五人廻し】 | 吉原 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
こはかすがい | 子は鎹⇒子別れ | ||||
ごばんわり | 碁盤割り⇒柳田格之進 | ||||
こほめ | 【子ほめ】 | 長屋 | 五志ん生 三金馬 五柳朝 | 喬太郎 | ★ |
こまちょう | 【駒長】 | ||||
こまものやこしろう | 小間物屋小四郎⇒小間物屋政談 | ||||
こまものやせいだん | 【小間物屋政談】 | ||||
ごもくこうしゃく | 【五目講釈】 | ||||
こりずもう | こり相撲⇒相撲の蚊帳 | ||||
こわいもの | こわいもの⇒饅頭こわい | ||||
こわかれ | 【子別れ】 | 親子 男女 | 三志ん朝 十小三治 | 玉の輔 志らく 一之輔 文菊 | ★★ |
ごんすけざかな | 【権助魚】 | ||||
ごんすけしばい | 【権助芝居】 | ||||
ごんすけちょうちん | 【権助提灯】 | ||||
ごんすけのこころいき | 【権助の心意気】 | ||||
こんにゃくもんどう | 【蒟蒻問答】 | 仕方噺 ビジュアル噺 仏教 | 五小さん 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
こんなかお | こんな顔⇒のっぺらぼう | ||||
ごんべえだぬき | 【権兵衛狸】 |
■さ行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
さいぎょう | 【西行】 | ★ | |||
さいきょうみやげ | 【西京土産】 | ||||
さいなげ | 賽投げ⇒相撲の蚊帳 | ||||
さかずきのとのさま | 【盃の殿様】 | ||||
さくなま | 作生⇒干物箱 | ||||
さくらのみや | 桜の宮⇒花見の仇討ち | ||||
さくらぶろ | 桜風呂⇒湯屋番 | ||||
さくらんぼう | 桜ん坊⇒あたま山 | ||||
さけのくせ | 酒の癖⇒贋金 | ||||
さくらのみや | 桜の宮⇒花見の仇討ち | ||||
ざこはち | 【ざこ八】 | ||||
ささきせいだん | 【佐々木政談】 | お裁き | |||
さじかげん | 【匙加減】 | ||||
ざっぱい | 【雑俳】 | ★★★ | |||
さなだこぞう | 【真田小僧】 | ||||
さむらいのひやかし | 侍の素見⇒万病円 | ||||
さよちどり | 小夜千鳥⇒五人廻し | ||||
さらや | 皿屋⇒崇徳院 | ||||
さらやしき | 【皿屋敷】 | ||||
さるごけ | 【猿後家】 | 十小三治 | |||
さるまるだゆう | 【猿丸太夫】 | ||||
さんげんながや | 【三軒長屋】 | 十小三治 | |||
さんごうじごう | 【山号寺号】 | 八柳枝 | ★ | ||
さんじっこく | 【三十石】 | ||||
さんすけのあそび | 【三助の遊び】 | ||||
さんでさい | 【三で賽】 | ||||
さんとさんにんえし | 【三都三人絵師】 | ||||
さんにんえかき | 三人絵かき⇒三都三人絵師 | ||||
さんにんえし | 三人絵師⇒三都三人絵師 | ||||
さんにんぎしょう | 三人起請⇒三枚起請 | ||||
さんにんたびおだわら | 【三人旅 小田原】 | ||||
さんにんたびほったんかながわ | 【三人旅 発端 神奈川】 | ||||
さんにんむひつ | 【三人無筆】 | ||||
さんねんのゆめ | 三年の夢⇒芝浜 | ||||
さんねんめ | 【三年目】 | 男女 死別 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
さんねんめのゆうれい | 三年目の幽霊⇒三年目 | ||||
さんぱつぢゃや | 散髪茶屋⇒剃刀 | ||||
さんびゃくもち | 三百餅⇒狂歌家主 | ||||
さんぽういちりょうぞん | 【三方一両損】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
さんぽうめでたい | 三方目出度い⇒三方一両損 | ||||
さんまいぎしょう | 【三枚起請】 | 吉原 | |||
しあんのほかたいこのあてこみ | 思案の外幇間の当て込み⇒つるつる | ||||
しおどめのしじみうり | 汐留の蜆売り⇒蜆売り | ||||
しおや | 塩屋⇒泣き塩 | ||||
しかえし | 仕返し⇒品川心中 | ||||
しかごろし | 鹿殺し⇒鹿政談 | ||||
しかせいだん | 【鹿政談】 | お裁き | 六円生 七円太郎 二円歌 六柳橋 三米朝 十小三治 | 正蔵 | ★★ |
じぐち | 地口⇒地口合わせ | ||||
じぐちあわせ | 【地口合わせ】 | ||||
じくほめ | 軸ほめ⇒一目上がり | ||||
じごく | 地獄⇒地獄八景 | ||||
じごくのがっこう | 【地獄の学校】 | ||||
じごくばっけい | 【地獄八景】 | ||||
じごくばっけいもうじゃのたわむれ | 地獄八景亡者戯⇒地獄八景 | ||||
じごくめぐり | 地獄めぐり⇒地獄八景 | ||||
じごくりょこう | 地獄旅行⇒地獄八景 | ||||
ししのうちいり | 志士の討ち入り⇒山岡角兵衛 | ||||
しじみうり | 【蜆売り】 | ||||
ししゅくのへ | 【四宿の屁】 | ||||
じしょうまぶ | 自称間夫⇒文違い | ||||
しぞくのしょうほう | 士族の商法⇒素人鰻 | ||||
したやくざけ | 下役酒⇒市助酒 | ||||
したんろう | 紫壇楼⇒紫檀楼古木 | ||||
したんろうふるき | 【紫檀楼古木】 | 狂歌 | |||
しちだんめ | 【七段目】 | ||||
しちふくじん | 七福神⇒一目上がり ⇒かつぎ屋 | ||||
しちやぐら | 【質屋蔵】 | ||||
しちりょうにぶ | 七両二分⇒お釣りの間男 | ||||
じっとく | 【十徳】 | ||||
じどうしゃのふとん | 【自動車の布団】 | ||||
しながわしんじゅう | 【品川心中】 | 品川 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
しながわのまめ | 【品川の豆】 | ||||
しなんしょ | 【指南書】 | ||||
しにがみ | 【死神】 | 仕方噺 ビジュアル噺 | 五円生 十小三治 | ||
しぬならいま | 【死ぬなら今】 | ||||
しのじぎらい | 【しの字嫌い】 | ||||
しのばずのはやおけ | 不忍の早桶⇒猫怪談 | ||||
しばいぐるい | 芝居狂い⇒菅原息子 | ||||
しばいずき | 芝居好き⇒芝居好きの泥棒 | ||||
しばいずきのどろぼう | 【芝居好きの泥棒】 | ||||
しばいどうらく | 芝居道楽⇒四段目 | ||||
しばいとおび | 【芝居と帯】 | ||||
しばはま | 【芝浜】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
しばはまのかわざいふ | 芝浜の皮財布⇒芝浜 | ||||
しばはまのさいふ | 芝浜の財布⇒芝浜 | ||||
しまめぐり | 島めぐり⇒唐茶屋 | ||||
しびん | 【尿瓶】 | ||||
しびんのはないけ | 尿瓶の花活け⇒尿瓶 | ||||
じぶえもん | 治部右衛門 ⇒粗忽の使者 | ||||
じみや | 【地見屋】 | ||||
しめこみ | 【締め込み】 | ||||
じゃがんそう | 蛇含草⇒そば清 | ||||
しゃくのあわせぐすり | 癪の合薬⇒梅見の薬缶 | ||||
しゃくやかいだん | 借家怪談⇒お化け長屋 | ||||
しゃくやがり | 借家借り⇒小言幸兵衛 | ||||
しゃしんのあだうち | 【写真の仇討ち】 | ||||
しゃしんのゆびきず | 写真の指傷⇒写真の仇討ち | ||||
じゃのめがさ | 蛇の目傘⇒中村仲蔵 | ||||
しゃみせんくりげ | 【三味線栗毛】 | ||||
しゃれこまち | 【洒落小町】 | ||||
しゃればんとう | 洒落番頭⇒庭蟹 | ||||
しゅかんながや | 主観長屋⇒粗忽長屋 | ||||
じゅげむ | 【寿限無】 | 仏教 | |||
しゅじゅうのそこつ | 主従の粗忽⇒松曳き | ||||
しゅっせだいこく | 出世大黒⇒三井の大黒 | ||||
しゅっせどうふ | 出世豆腐⇒甲府い | ||||
しゅっせいにしまだい | 出世の島台⇒甲府い | ||||
しゅっせのはな | 【出世の鼻】 | ||||
しゅっせりきし | しゅっせりきし 出世力士⇒阿武松 | ||||
しょうがつでっち | 正月丁稚⇒かつぎ屋 | ||||
じょうかんや | 上燗屋⇒首提灯 | ||||
しょうぎのとのさま | 【将棋の殿様】 | ||||
じょうぎょうじ | 浄行寺 ⇒臆病源兵衛 | ||||
しょうじきせいべえ | 【正直清兵衛】 | ||||
じょうしゅうたてばやし | 上州館林⇒館林 | ||||
じょうしのじょうし | 情死の情死⇒心中の心中 | ||||
しょうちくばい | 【松竹梅】 | ||||
しょうのうだま | 【樟脳玉】 | ||||
じょろうかいのきょうじゅ | 女郎買いの教授⇒磯の鮑 | ||||
じょろうのちゃ | 女郎の茶⇒お茶汲み | ||||
じょろうのてくだ | 女郎の手管⇒辰巳の辻占 | ||||
しらいさこん | 白井左近⇒ちきり伊勢屋 | ||||
しらこやせいだん | 白子屋政談⇒城木屋 | ||||
しりねじり | 尻ねじり⇒粗忽の使者 | ||||
しりひねり | 尻ひねり⇒粗忽の使者 | ||||
しりもち | 【尻餅】 | 年越し | |||
しろいぬ | 白狗⇒元犬 | ||||
しろうとうなぎ | 【素人鰻】 | 十小三治 | ★ | ||
しろうとうらない | 【素人占い】 | ||||
しろうとえきしゃ | 素人易者⇒素人占い | ||||
しろうとぎだゆう | 素人義太夫⇒寝床 | ||||
しろうとぐるま | 素人車⇒素人人力 | ||||
しろうとさどう | 素人茶道⇒茶の湯 | ||||
しろうとしばい | 【素人芝居】 | ||||
しろうとしばい | 素人芝居⇒蛙茶番 | ||||
しろうとじょうるり | 素人浄瑠璃⇒寝床 | ||||
しろうとじんりき | 【素人人力】 | ||||
しろうとずもう | 【素人相撲】 | ||||
しろうとちゃばん | 素人茶番⇒権助芝居 | ||||
しろうとようしょく | 【素人洋食】 | ||||
しろきや | 【城木屋】 | ||||
しろざつま | 白ざつま⇒菊江の仏壇 | ||||
しわいや | 【吝嗇屋】 | ||||
しわめ | 皺め⇒金玉医者 | ||||
しんがん | 【心眼】 | ||||
じんごろう | 甚五郎⇒竹の水仙 ⇒鼠 | ||||
じんごろうのねずみ | 甚五郎の鼠⇒竹の水仙 ⇒鼠 | ||||
しんじゅうのしんじゅう | 【心中の心中】 | ||||
しんじゅくさんにんあそび | 新宿三人遊び⇒縮みあがり | ||||
しんちくいわい | 新築祝い⇒牛褒め | ||||
しんちりょう | 新治療⇒疝気の虫 ⇒工夫の医者 | ||||
しんとうのちゃわん | 神道の茶碗⇒神仏論 | ||||
しんぶつこんこう | 神仏混淆⇒大神宮 | ||||
しんぶつろん | 【神仏論】 | ||||
しんぶんきじ | 【新聞記事】 | 上方噺 改作 昭和 | 二桃太郎 痴楽 六円楽 | 愛楽 一之輔 さん光 銀治 | ★☆☆ |
しんぶんきしゃ | 【新聞記者】 | ||||
すいちゅうのたま | 水中の玉⇒浦島屋 | ||||
すいどうのごむや | 【水道のゴム屋】 | ||||
すうこく | 【崇谷】 | ||||
すがめ | すが目⇒金玉医者 | ||||
すがものきつね | 巣鴨の狐⇒お盆 | ||||
すがわらむすこ | 【菅原息子】 | ||||
すきとこわい | 好きとこわい⇒饅頭こわい | ||||
すずふり | 【鈴ふり】 | ||||
すずまら | 鈴まら⇒鈴ふり | ||||
すずめかご | 雀駕籠⇒蜘蛛駕籠 | ||||
すずめはたご | 雀旅籠⇒抜け雀 | ||||
すだのなれそめ | 隅田の馴染め⇒おせつ徳三郎 | ||||
すだのはなみ | 隅田の花見⇒長屋の花見 | ||||
すてごのはは | 捨て子の母⇒おふみ | ||||
すてれんきょう | すてれんきょう⇒てれすこ | ||||
すどうふ | 【酢豆腐】 | ||||
すとくいん | 【崇徳院】 | 男女 | 三志ん朝 | ★★★ | |
すねかじり | 【脛かじり】 | ||||
ずぼらぢゃや | ずぼら茶屋⇒無精床 | ||||
すみだのなれそめ | 隅田の馴染め⇒おせつ徳三郎 | ||||
すみだのはなみ | 隅田の花見⇒長屋の花見 | ||||
すみよしかご | 住吉駕籠⇒蜘蛛駕籠 | ||||
すもうのかや | 【相撲の蚊帳】 | ||||
すんだゆめ | 済んだ夢⇒芝浜 | ||||
せいしょうこうさかや | 【清正公酒屋】 | ||||
せいしょむひつ | 清書無筆⇒親の無筆 | ||||
せいわぜん | 性和善⇒唐茄子屋政談 | ||||
せかいいっしゅう | 【世界一周】 | ||||
せじや | 【世辞屋】 | ||||
せたいねんぶつ | 世帯念仏⇒小言念仏 | ||||
せっけん | 石鹸⇒酢豆 | ||||
せっちゅうばい | 【雪中梅】 | ||||
せっちんのきょうそう | 雪隠の競争⇒開帳の雪隠 | ||||
ぜんかい | 全快⇒死神 | ||||
せんきのむし | 【疝気の虫】 | ||||
ぜんこうじこつよせ | 善光寺骨寄せ⇒お血脈 | ||||
せんこうのたちぎれ | 線香の立ち切れ⇒立ち切り | ||||
せんさい | 先妻⇒天災 | ||||
せんちつぼ | 雪隠壷⇒家見舞 | ||||
せんにんこうのとみきゅう | 千人講⇒富久 | ||||
せんのほとけ | 先の仏⇒ざこ八 | ||||
せんりょうとみ | 千両富⇒御慶 ⇒宿屋の富 | ||||
せんりょうみかん | 【千両みかん】 | 上方噺 大店 若だんな | 五志ん生 八正蔵 六松鶴 三米朝 十小三治 | さん喬 | ★★★ |
そうかん | 【宗漢】 | ||||
そうみんのたき | 【宗珉の滝】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
そこつながや | 【粗忽長屋】 | 十小三治 | |||
そこつのくぎ | 【粗忽の釘】 | 十小三治 | |||
そこつのししゃ | 【粗忽の使者】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
そこつのたいこ | 粗忽の幇間⇒つるつる | ||||
そこつのひっこし | 粗忽の引っ越し⇒粗忽の釘 | ||||
そこつぶし | 粗忽武士⇒粗忽の使者 | ||||
そこつもの | 粗忽者⇒永代橋⇒堀の内 | ||||
そこつものいっか | 粗忽者一家⇒堀の内 | ||||
そってんしばい | そってん芝居⇒蔵前駕籠 | ||||
そばせい | 【そば清】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
そばとの | そば殿⇒そばの殿様 | ||||
そばのとのさま | 【そばの殿様】 | ||||
そばのはおり | そばの羽織⇒そば清 | ||||
そもさん | 作生⇒干物箱 | ||||
ぞろぞろ | 【ぞろぞろ】 | 彦六 三志ん朝 | ★★★ |
■た行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
だいくしらべ | 【大工調べ】 | 長屋 職人 お裁き | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
たいこのへいすけ | 幇間の平助⇒王子の幇間 | ||||
たいこばら | 【幇間腹】 | 桂伸治 | |||
たいこばり | 幇間針⇒幇間腹 | ||||
だいじんぐう | 【大神宮】 | ||||
だいしょや | 【代書屋】 | ||||
たいないりょこう | 【体内旅行】 | ||||
だいぶつもち | 【大仏餅】 | ||||
だいまるずもう | 大丸相撲⇒素人相撲 | ||||
だいみゃく | 【代脈】 | ||||
だいみょうしょうぎ | 大名将棋⇒将棋の殿様 | ||||
だいみょうどうぐ | 【大名道具】 | ||||
たかおめいこう | 高尾名香 ⇒反魂香 | ||||
たかくらぎつね | 高倉狐⇒王子の狐 | ||||
たかさごや | 【高砂や】 | 祝儀 宴席 | 八柳枝 六柳橋 八助六 五小さん 十小三治 | ★ | |
たかだのばば | 【高田馬場】 | ||||
たがや | 【たがや】 | 夏 | 五志ん生 三金馬 五小さん 三志ん朝 | ★★★ | |
たからぶね | 宝船⇒一目上がり | ||||
たきのうめわか | 瀧の梅若⇒梅若礼三郎 | ||||
だくだく | 【だくだく】 | ||||
たけのすいせん | 【竹の水仙】 | ||||
たこぼうず | 【蛸坊主】 | ||||
たぜいにぶぜい | 多勢に無勢⇒永代橋 | ||||
だぞめこうや | 駄染め高尾⇒紺屋高尾 | ||||
たたみすいれん | 畳水練⇒泳ぎの医者 | ||||
たちきり | 【立ち切り】 | 十小三治 | |||
たちぎれせんこう | 立ち切れ線香⇒立ち切り | ||||
たつたがわ | 龍田川⇒千早振る | ||||
たつみのつじうら | 【辰巳の辻占】 | ||||
たぬさい | 【狸賽】 | 仕方噺 ビジュアル噺 | 五小さん 五志ん生 | 三三 | ★★☆ |
たのきゅう | 【田能久】 | ||||
たばこのひ | 【莨の火】 | ||||
たびにっき | 旅日記⇒三人旅 発端 神奈川 | ||||
たへえにぶへえ | 太兵衛に武兵衛⇒永代橋 | ||||
たままつり | 魂祭⇒幽女買い | ||||
たまのこし | 玉の輿⇒妾馬 | ||||
たむけのさけ | 手向けの酒⇒野ざらし | ||||
ためしざけ | 【試し酒】 | 今村信雄 ブラック 見せる噺 | 七可楽 五小さん 三志ん朝 | 鶴光 文楽 権太楼 | ★★★ |
たらちね | 【垂乳根】 | ||||
たらちめ | 垂乳女⇒垂乳根 | ||||
だんごべえ | 団子平⇒団子兵衛 | ||||
だんごべえ | 【団子兵衛】 | ||||
たんめい | 【短命】 | 十小三治 | |||
ちきりいせや | 【ちきり伊勢屋】 | ||||
ちくおんき | 蓄音機⇒世辞屋 | ||||
ぢぐち | 地口⇒地口合わせ | ||||
ちしゃいしゃ | ちしゃ医者⇒夏の医者 | ||||
ちぢみあがり | 【縮みあがり】 | ||||
ちはやふる | 【千早振る】 | 十小三治 | |||
ちゃきん | 茶金⇒はてなの茶碗 | ||||
ちゃくみ | 茶汲み⇒お茶汲み | ||||
ちゃづけまおとこ | 茶漬け間男⇒二階の間男 | ||||
ちゃづけゆうれい | 茶漬け幽霊⇒三年目 | ||||
ちゃのゆ | 【茶の湯】 | 十小三治 | |||
ちゃびんねずり | 茶瓶ねずり⇒梅見の薬缶 | ||||
ちゃわんやしき | 茶碗屋敷⇒井戸の茶碗 | ||||
ちゅうこう | 忠孝⇒甲子まつり | ||||
ちょうかろう | 張果老⇒鉄拐 | ||||
ちょうしのかわりめ | 銚子の替わり目⇒替わり目 | ||||
ちょうじゃばんづけ | 【長者番付】 | 十小三治 | |||
ちょうたん | 【長短】 | 十小三治 | |||
ちょうちんや | 【提灯屋】 | 十小三治 | |||
ちょうちんやずもう | 提灯屋相撲⇒花筏 | ||||
ちょうないのくすりや | 町内の薬屋⇒風の神送り | ||||
ちょうないのわかいしゅう | 【町内の若い衆】 | ||||
ちょうばむひつ | 帳場無筆⇒三人無筆 | ||||
ちょうめい | 長命⇒短命 | ||||
ちょうめいのせがれ | 長命の伜⇒寿限無 | ||||
ちりとてちん | ちりとてちん⇒酢豆腐 | ||||
ちんわ | ちん輪⇒錦の袈裟 | ||||
つきうま | 【付き馬】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
つきおとし | 【突き落とし】 | ||||
つきのさかずき | 月の盃⇒盃の殿様 | ||||
つきのわおくま | 月の輪お熊⇒鰍沢 | ||||
つきやこうべえ | 搗屋幸兵衛⇒小言幸兵衛 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
つきやむげん | 【搗屋無間】 | ||||
つくだまつり | 【佃祭】 | ||||
つけやきば | 付け焼刃⇒半分垢 | ||||
つじうら | 辻占⇒辰巳の辻占 | ||||
つじうらこま | 辻占独楽⇒悋気の独楽 | ||||
つじうらぢゃや | 辻占茶屋⇒辰巳の辻占 | ||||
つちのおと | 槌の音⇒紀州 | ||||
つつもたせ | 美人局⇒駒長 | ||||
つぼさん | 【壷算】 | ||||
つまがさね | 褄重ね⇒風呂敷 | ||||
つりおとし | 釣り落とし⇒鰻の幇間 | ||||
つるかめ | 鶴亀⇒御慶 | ||||
つるつる | 【つるつる】 | ||||
つるやぜんべえ | 鶴屋善兵衛⇒三人旅 小田原 | ||||
ていこくよくじょう | 帝国浴場⇒湯屋番 | ||||
てかけうま | てかけ馬⇒妾馬 | ||||
できごころ | 【出来心】 | 十小三治 | |||
てっかい | 【鉄拐】 | ||||
てっぽうゆうすけ | 鉄砲勇助⇒嘘つき村 | ||||
でばぼうちょう | 出刃包丁 ⇒包丁 | ||||
でられん | 出られん⇒とろろん | ||||
てれすこ | 【てれすこ】 | ||||
てん | 天⇒雑俳 | ||||
でんがくぐい | 田楽食い⇒寄合酒 | ||||
てんぐさばき | 【天狗裁き】 | ||||
てんさい | 【天災】 | 十小三治 | |||
てんしき | 【転失気】 | ||||
てんじんやま | 天神山⇒安兵衛狐 | ||||
てんたく | 【転宅】 | 十小三治 | |||
てんにんのまつ | 天人の松⇒雁風呂 | ||||
どうかん | 【道灌】 | 十小三治 | |||
どうかんやま | 道灌山⇒安兵衛狐 | ||||
どうきり | 【胴斬り】 | ||||
どうぐのかいぎょう | 道具の開業⇒道具屋 | ||||
どうぐや | 【道具屋】 | 骨董 | 八正蔵 五小さん 十小三治 | ★ | |
どうちゅうのまご | 道中の馬子⇒猿丸太夫 | ||||
どうとり | 【胴取り】 | ||||
とうなすやせいだん | 【唐茄子屋政談】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
どうぶつえん | 動物園⇒ライオン | ||||
どうらんのこうすけ | 【胴乱の幸助】 | ||||
ときうどん | 時うどん⇒時そば | ||||
ときそば | 【時そば】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
ときのうじがみ | 時の氏神⇒締め込み | ||||
とけつ | 吐血⇒素人芝居 | ||||
どぞうのゆめ | 土蔵の夢⇒鼠穴 | ||||
となりぐみのはなみ | 隣組の花見⇒長屋の花見 | ||||
とのさまのくるわがよい | 殿様の廓通い⇒盃の殿様 | ||||
とみきゅう | 【富久】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
とみくじ | 富くじ⇒宿屋の富 | ||||
とみはち | 富八⇒御慶 | ||||
ともふさ | 【朝友】 | ||||
とやぼうず | 鳥屋坊主⇒万金丹 | ||||
とよたけや | 【豊竹屋】 | ||||
どろぼうとしゅえん | 泥棒と酒宴⇒締め込み | ||||
とろろん | 【とろろん】 | ||||
とんちき | 【とんちき】 | ||||
とんちのいしゃ | 頓智の医者⇒金玉医者 ⇒工夫の医者 | ||||
とんちのとうべえ | 頓智の藤兵衛⇒松田加賀 | ||||
どんつく | どんつく⇒角兵衛の婚礼 |
■な行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
ないものねだり | ないものねだり⇒居酒屋 | ||||
ないもんがい | ないもん買い⇒万病円 | ||||
ながいき | 長生き⇒短命 | ||||
ながさきのだいかん | 長崎の代官⇒てれすこ | ||||
なかざわどうに | 【中沢道二】 | ||||
なかむらしゅうかく | 中村秀鶴⇒淀五郎 | ||||
なかむらなかぞう | 【中村仲蔵】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ながやのはなみ | 【長屋の花見】 | 十小三治 | |||
なきしお | 【泣き塩】 | ||||
なこうどやく | 仲人役⇒高砂や | ||||
なつどろ | 【夏どろ】 | 十小三治 | |||
なつのいしゃ | 【夏の医者】 | ||||
なべやしき | 鍋屋敷⇒石返し | ||||
なまがい | 生貝⇒鮑のし | ||||
なみだのちゃ | 涙の茶⇒お茶汲み | ||||
なめる | 【なめる】 | ||||
なりたこぞう | 【成田小僧】 | ||||
なんきんせいだん | なんきん政談⇒唐茄子屋政談 | ||||
にうりや | 煮売屋⇒二人旅 | ||||
にかいがり | 二階借り⇒二階の間男 | ||||
にかいぞめき | 【二階ぞめき】 | ||||
にかいのまおとこ | 【二階の間男】 | ||||
にけんせっちん | 二軒雪隠⇒開帳の雪隠 | ||||
にじゅうしこう | 【二十四孝】 | ||||
にしきぎ | 錦木⇒三味線栗毛 | ||||
にしきのけさ | 【錦の袈裟】 | 吉原 若い衆 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
にしきやのかじ | 錦屋の火事⇒贋金 | ||||
にせきん | 【贋金】 | ||||
にどのごちそう | 二度のごちそう⇒ざこ八 | ||||
ににんぐせ | 二人癖⇒のめる | ||||
ににんたび | 【二人旅】 | 十小三治 | |||
にばんせんじ | 【二番煎じ】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
にばんめ | 二番目⇒芝居好きの泥棒 | ||||
にぶつり | 二分つり⇒お釣りの間男 | ||||
にらみがえし | 【にらみ返し】 | 年越し | 十小三治 | ||
にわかえきしゃ | 俄易者⇒素人占い | ||||
にわかしんがく | 俄心学⇒天災 | ||||
にわかに | 【庭蟹】 | ||||
にんぎょうかい | 【人形買い】 | ||||
ぬけすずめ | 【抜け雀】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ぬすっとできごころ | 盗人出来心⇒出来心 | ||||
ぬすっとのちゅうさい | 盗人の仲裁⇒締め込み | ||||
ぬすっとのあいさつ | 盗人の挨拶⇒締め込み | ||||
ねぎまのとのさま | 【ねぎまの殿さま】 | ||||
ねこかいだん | 【猫怪談】 | ||||
ねこきゅう | 【猫久】 | ||||
ねこさい | 猫災⇒猫の災難 | ||||
ねこさだ | 【猫定】 | 六円生 | 雲助 三三 | ★★ | |
ねこただ | 【猫忠】 | ||||
ねこときんぎょ | 【猫と金魚】 | ||||
ねこのきゅうろく | 猫の久六⇒猫久 | ||||
ねこのさいなん | 【猫の災難】 | 十小三治 | |||
ねこのさら | 【猫の皿】 | 十小三治 | |||
ねこのたたのぶ | 猫の忠信⇒猫忠 | ||||
ねこのちゃわん | 猫の茶碗⇒猫の皿 | ||||
ねじべえ | 捻兵衛⇒樟脳玉 | ||||
ねずみ | 【鼠】 | ||||
ねずみあな | 【鼠穴】 | 十小三治 | |||
ねずみのけんしょう | 鼠の懸賞⇒藪入り | ||||
ねどこ | 【寝床】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
のざらし | 【野ざらし】 | 十小三治 | |||
のぞきいしゃ | のぞき医者⇒義眼 | ||||
のっぺらぼう | 【のっぺらぼう】 | ||||
のちのふなとく | 後の船徳⇒船徳 | ||||
のみのうた | 蚤の歌⇒蚤のかっぽれ | ||||
のみのかっぽれ | 【蚤のかっぽれ】 | ||||
のめる | 【のめる】 |
■は行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
はうちわ | 羽団扇⇒天狗裁き | ||||
はおり | 羽織⇒羽織の遊び | ||||
はおりのあそび | 【羽織の遊び】 | ||||
はおりのじょろうかい | 羽織の女郎買い⇒羽織の遊び | ||||
はおりのそば | 羽織のそば⇒そば清 | ||||
はかちがい | 墓違い⇒お見立て | ||||
はかみ | 墓見⇒安兵衛狐 | ||||
はくどうのじょろうかい | 白銅の女郎買い⇒五銭の遊び | ||||
ばけもの | 化け物⇒化け物 | ||||
ばけものつかい | 【化け物使い】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ばけものながや | 化け物長屋 ⇒お化け長屋 | ||||
はちごろうしゅっせ | 八五郎出世⇒妾馬 | ||||
はちごろうねんし | 八五郎年始⇒御慶 | ||||
はちやまかか | 鉢山嬶⇒町内の若い衆 | ||||
はっしょうじん | 八笑人⇒花見の仇討ち | ||||
はつてんじん | 【初天神】 | 十小三治 | 花緑 一之輔 | ★ | |
はつねのつづみ | 【初音の鼓】 | ||||
はつゆき | 初雪⇒雑俳 | ||||
はつゆめ | 初夢⇒引っ越しの夢 | ||||
はないかだ | 【花筏】 | ||||
はないろもめん | 花色木綿⇒出来心 | ||||
はなきき | 鼻利き⇒出世の鼻 | ||||
はなききげんべえ | 鼻利き源兵衛⇒出世の鼻 | ||||
はなげ | 鼻毛⇒紙入れ | ||||
はなのあだうち | 鼻の仇討ち⇒鼻ほしい | ||||
はなほしい | 【鼻ほしい】 | ||||
はなみおうぎ | 花見扇⇒崇徳院 | ||||
はなみこぞう | 花見小僧⇒おせつ徳三郎 | ||||
はなみざけ | 【花見酒】 | ||||
はなみしんじゅう | 花見心中⇒心中の心中 | ||||
はなみのあだうち | 【花見の仇討ち】 | 十小三治 | |||
はなみのしゅこう | 花見の趣向⇒花見の仇討ち | ||||
はなよめのへ | 【花嫁の屁】 | 三円馬 | ★★ | ||
はにゅうむらのかがみ | 羽生村の鏡⇒松山鏡 | ||||
はまののりゆき | 【浜野矩随】 | 名工 | 三志ん朝 | ★★★ | |
はものこうしゃく | 端物講釈⇒五目講釈 | ||||
はやおけや | 早桶屋⇒付き馬 | ||||
はやしながや | 【囃子長屋】 | ||||
ばんこくしまめぐり | 万国島めぐり⇒唐茶屋 | ||||
はんごんこう | 【反魂香】 | ||||
はんたいぐるま | 【反対車】 | ||||
ばんとうひゃくねんめ | 番頭百年目⇒百年目 | ||||
はんぶんあか | 【半分垢】 | ||||
ばんや | 番屋⇒二番煎じ | ||||
びぜんどっくり | 【備前徳利】 | 十小三治 | |||
ひだかがわ | 日高川⇒弥次郎 | ||||
ひだりうま | 左馬⇒品川の豆 | ||||
ひだりこがたな | 左小刀⇒三井の大黒 | ||||
ひだりじんごろう | 左甚五郎⇒三井の大黒 | ||||
ひちやぐら | ひちやぐら⇒質屋蔵 | ||||
ひっこしのゆめ | 【引っ越しの夢】 | ||||
ひとだわら | 人俵⇒芋俵 | ||||
ひとつあな | 【一つ穴】 | ||||
ひとのわろき | 人の悪き⇒天災 | ||||
ひとめあがり | 【一目上がり】 | ||||
ひとりさかもり | 【一人酒盛】 | ||||
ひとりざけ | 一人酒⇒一人酒盛 | ||||
ひなつば | 【雛鍔】 | ||||
ひのようじん | 火の用心⇒お七 | ||||
ひめかたり | 【姫かたり】 | ||||
ひものばこ | 【干物箱】 | 吉原 若だんな | 三志ん朝 | ★★★ | |
ひゃくにんいっしゅ | 百人一首⇒千早振る | ||||
ひゃくにんぼうず | 百人坊主⇒大山詣り | ||||
ひゃくねんめ | 【百年目】 | 六円生 五志ん生 三志ん朝 三米朝 五文枝 | ★★★ | ||
びんぼうはなみ | 貧乏花見⇒長屋の花見 | ||||
ふきかえむすこ | 吹き替え息子⇒干物箱 | ||||
ふくすけくらべ | 福助くらべ⇒今戸焼 | ||||
ふじのゆき | 富士の雪⇒半分垢 | ||||
ふじまいり | 【富士詣り】 | ★ | |||
ぶしょうどこ | 【無精床】 | ||||
ぶたいばん | 舞台番⇒蛙茶番 | ||||
ふたなり | 【ふたなり】 | ||||
ふだんのはかま | 【ふだんの袴】 | ||||
ぶつだん | 仏壇⇒菊江の仏壇 | ||||
ふていづま | 不貞妻⇒風呂敷 | ||||
ふどうぼう | 【不動坊】 | 十小三治 | |||
ふなとく | 【船徳】 | 十小三治 | |||
ぶへえちがい | 武兵衛違い⇒永代橋 | ||||
ふみちがい | 【文違い】 | ||||
ふるき | 古木⇒紫檀楼古木 | ||||
ふろしき | 【風呂敷】 | 男女 | 五志ん生 三志ん朝 円菊 志ん五 志ん橋 | 好楽 兼好 | ★★★ |
ふろしきのまおとこ | 風呂敷の間男⇒風呂敷 | ||||
ぶんしちもっとい | 【文七元結】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
へっついゆうれい | 【へっつい幽霊】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
べんけい | 弁慶⇒青菜 | ||||
ほうじょうえ | 放生会⇒後生鰻 | ||||
ぼうずちゃや | 坊主茶屋⇒剃刀 | ||||
ぼうずのあそび | 坊主の遊び⇒剃刀 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
ぼうだら | 【棒鱈】 | 桂伸治 | |||
ほうちょう | 【包丁】 | ||||
ほうちょうまおとこ | 包丁間男⇒包丁 | ||||
ぼうや | 棒屋⇒提灯屋 | ||||
ほしのや | 【星野屋】 | ||||
ほっけどうふ | 法華豆腐⇒甲府い | ||||
ほっけながや | 【法華長屋】 | ||||
ほねつり | 骨釣り⇒野ざらし | ||||
ほまれのたいこ | 誉れの幇間⇒死神 | ||||
ほりのうち | 【堀の内】 | ||||
ほれぐすり | 惚れ薬⇒いもりの間違い | ||||
ぽんこん | ぽんこん⇒初音の鼓 | ||||
ほんぜん | 【本膳】 | 作法 | 八正蔵 五小さん 四金馬 | 小満ん 一之輔 菊志ん 朝橘 | ★ |
■ま行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
まけおしみ | 負け惜しみ⇒酢豆腐 | ||||
まつだかが | 【松田加賀】 | ||||
まつのき | 【松の木】 | ||||
まつひき | 【松曳き】 | ||||
まつやまかがみ | 【松山鏡】 | ||||
まぬけどろ | 【間抜け泥】 | ||||
まめうり | 豆売り⇒豆屋 | ||||
まめや | 【豆屋】 | ||||
まんきんたん | 【万金丹】 | ||||
まんじゅうきらい | まんじゅう嫌い⇒饅頭こわい | ||||
まんじゅうこわい | 【饅頭こわい】 | ||||
まんびょうえん | 【万病円】 | ||||
まんりょう | 万両⇒おふみ | ||||
まんりょうむこ | 万両婿⇒小間物屋政談 | ||||
みいらとり | 【木乃伊取り】 | 十小三治 | |||
みがわりいし | 身代わり石⇒辰巳の辻占 | ||||
みかんや | みかん屋⇒かぼちゃ屋 | ||||
みけんじゃく | 【眉間尺】 | ||||
みずやのとみ | 【水屋の富】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
みそかのさんりょう | 晦日の三両⇒穴泥 | ||||
みそぐら | 【味噌蔵】 | 十小三治 | |||
みちゆきこうべえ | 道行き幸兵衛⇒小言幸兵衛 | ||||
みついのだいこく | 【三井の大黒】 | ||||
みつどもえ | 三つ巴⇒眉間尺 | ||||
みつもんのこま | 三ツ紋の独楽⇒悋気の独楽 | ||||
みやとがわ | 【宮戸川】 | 男女 隅田川 | 五志ん生 六円生 八柳枝 十馬生 三志ん朝 五円楽 六圓窓 | 雲助 小満ん 小文治 世之介 圓菊 喬太郎 | ★ |
みょうがやど | 【茗荷宿】 | ||||
むがくしゃ | 無学者⇒浮世根問 ⇒千早振る ⇒薬缶 | ||||
むげんのうす | 無間の臼⇒搗屋無間 | ||||
むこうづけ | 向こうづけ⇒三人無筆 | ||||
むすめのびょうき | 娘の病気⇒金玉医者 | ||||
むひつのおや | 無筆の親⇒親の無筆 | ||||
むひつのちょうづけ | 無筆の帳付け⇒三人無筆 | ||||
めいこうのりゆき | 名工矩随⇒浜野矩随 | ||||
めいじのじごく | 明治の地獄⇒地獄八景 | ||||
めいどのゆき | 冥土の雪⇒朝友 | ||||
めいぶぎょう | 名奉行⇒帯久 | ||||
めかうま | 【妾馬】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
めかけのすもう | 妾の相撲⇒相撲の蚊帳 | ||||
めぐろのさんま | 【目黒の秋刀魚】 | ||||
めだまちがい | 目玉違い⇒犬の目 | ||||
もうじゃのゆうきょう | 亡者の遊興⇒幽女買い | ||||
もうはんぶん | 【もう半分】 | 詐取 執念 | 五今輔 五志ん生 彦六 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | |
もぐらどろ | 【もぐら泥】 | 十小三治 | |||
もちやもんどう | 餅屋問答⇒蒟蒻問答 | ||||
もっかどこんすい | 木火土金水⇒千早振る | ||||
もといぬ | 【元犬】 | ||||
もとちょう | 元帳⇒替わり目 | ||||
ももかわ | 【百川】 | 日本橋 聞き違い | 志ん生 彦六 円生 馬生 志ん朝 十小三治 | 一之輔 | ★★★ |
ももたろう | 【桃太郎】 | ||||
もんざぶろういなり | 【紋三郎稲荷】 | 化かす | 四円蔵 円玉 二円歌 六円生 三一柳 | 一琴 扇辰 小せん | ★ |
■や行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
やいとでっち | やいと丁稚⇒強情灸 | ||||
やおや | 八百屋⇒熊の皮 | ||||
やおやおしち | 八百屋お七⇒お七の十 | ||||
やかん | 【薬缶】 | ||||
やかんなめ | 薬缶なめ⇒梅見の薬缶 | ||||
やかんむがくしゃ | 薬缶無学者⇒薬缶 | ||||
やきしお | 焼き塩⇒泣き塩 | ||||
やきゅうこぞう | 野球小僧⇒四段目 | ||||
やくばらい | 【厄払い】 | 十小三治 | |||
やくろうもち | 薬籠持ち⇒宗漢 | ||||
やしま | 八島⇒五目講釈 | ||||
やじろう | 【弥次郎】 | ||||
やすべえぎつね | 【安兵衛狐】 | ||||
やどがえ | 宿がえ⇒粗忽の釘 | ||||
やどやのあだうち | 【宿屋の仇討ち】 | 十小三治 桂伸治 | |||
やどやがたき | 宿屋敵⇒宿屋の仇討ち | ||||
やどやのとみ | 【宿屋の富】 | 三志ん朝 十小三治 | ★★★ | ||
やなかきぶんねこかいだん | 谷中奇聞猫怪談⇒猫怪談 | ||||
やなぎだかくのしん | 【柳田格之進】 | 正直 武士 | 三志ん朝 | ★★★ | |
やなぎだのかんにんぶくろ | 柳田の堪忍袋⇒柳田格之進 | ||||
やなぎのばば | 【柳の馬場】 | ||||
やぶいしゃ | 藪医者⇒金玉医者 | ||||
やぶいり | 【藪入り】 | 十小三治 | |||
やまおかかくべえ | 【山岡角兵衛】 | ||||
やまざきや | 【山崎屋】 | 十小三治 | |||
やんまきゅうじ | 【やんま久次】 | ||||
ゆうじょかい | 【幽女買い】 | ||||
ゆうれいかせぎ | 幽霊稼ぎ⇒不動坊 | ||||
ゆうれいのじょうろうかい | 幽霊の女郎買い⇒幽女買い | ||||
ゆきてん | 雪てん⇒雑俳 | ||||
ゆびきり | 指切り⇒写真の仇討ち | ||||
ゆびせいだん | 指政談⇒帯久 | ||||
ゆめきん | 【夢金】 | 船宿 | 三志ん朝 | ★★★ | |
ゆめのごけ | 夢の後家⇒夢の酒 | ||||
ゆめのさけ | 【夢の酒】 | ||||
ゆやばん | 【湯屋番】 | 十小三治 | |||
よいよいそば | 【よいよいそば】 | ||||
よかちょろ | 【よかちょろ】 | ||||
よくのくまぞう | 欲の熊蔵⇒夢金 | ||||
よこりくつ | 横理屈⇒道灌 | ||||
よざくら | 夜桜⇒親子茶屋 | ||||
よだんめ | 【四段目】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
よどがわ | 淀川⇒後生鰻 | ||||
よどごろう | 【淀五郎】 | ||||
よりあいざけ | 【寄合酒】 |
■ら行
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
らいおん | 【ライオン】 | ||||
らくだ | 【らくだ】 | 十小三治 | |||
らくだのそうれん | 駱駝の葬礼⇒らくだ | ||||
らくだのともだち | 駱駝の友達⇒らくだ | ||||
らんぽいういしゃ | 蘭方医者⇒工夫の医者 | ||||
りこんびょう | 離魂病⇒お若伊之助 | ||||
りゅうぐう | 竜宮⇒浦島屋 | ||||
りょうごくはっけい | 両国八景⇒蝦蟇の油 | ||||
りょうてにはな | 【両手に花】 | ||||
りんきのこま | 【悋気の独楽】 | ||||
りんまわし | りん廻し ⇒雑俳 | ||||
りんきのひのたま | 【悋気の火の玉】 | ||||
れんりのうめがえ | 連理の梅が枝⇒おせつ徳三郎 | ||||
ろうばののろい | 老婆の呪い⇒江島屋騒動 | ||||
ろうもんごさんのきり | 楼門五三桐⇒芝居好きの泥棒 | ||||
ろくしゃくぼう | 【六尺棒】 | ||||
ろくもんせん | 六文銭⇒真田小僧 | ||||
ろくろくび | 【ろくろ首】 | 十小三治 | |||
ろっこんしょうじょう | 六根清浄⇒富士詣り | ||||
ろてんのどうぐや | 露天の道具屋⇒道具屋 |
■わ+ん
よみ | 演目 | 備考 | 物故 | 現役 | 星 |
---|---|---|---|---|---|
わかさんじん | 【和歌三神】 | ||||
わかれのかね | 別れの鐘⇒大神宮 | ||||
わさびぢゃや | 山葵茶屋⇒磯の鮑 | ||||
わらにんぎょう | 【藁人形】 | 三志ん朝 | ★★★ | ||
わらいおとこ | 笑い男⇒胡椒の悔やみ | ||||
われわすれ | 我忘れ⇒粗忽の釘 | ||||
んまわし | ん廻し⇒寄合酒 |