さんゆうていえんた【三遊亭円太】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 会友(事実上の引退)
【前座】1956年2月、四代目三遊亭円馬(森田彦太郎、1899-1984)に、三遊亭新馬で
【二ツ目】1959年10月、三遊亭円太
【真打ち】1973年4月
【出囃子】草津節
【定紋】
【本名】藤生進
【生年月日】1932年9月25日-2023年12月 91歳
【出身地】群馬県笠懸村(みどり市)
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は野球観戦、相撲観戦

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらみやじ【桂宮治】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】2008年2月、二代目桂伸治に、桂宮治で
【二ツ目】2012年3月
【真打ち】2021年2月
【出囃子】阿波踊り
【定紋】結び柏
【本名】宮利之
【生年月日】1976年10月7日
【出身地】東京都品川区
【学歴】東京学園高校
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は適度な飲酒、子育て、家族と戸越銀座を散歩。「笑点」に2022年1がつ23日放送からレギュラー出演。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

せきせきていえーたろう【昔昔亭A太郎】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2006年2月、三代目昔昔亭桃太郎に
【前座】
【二ツ目】2010年2月
【真打ち】2020年5月
【出囃子】高山音頭
【定紋】丸に隅立て四つ目
【本名】町野博亮
【生年月日】1978年6月8日
【出身地】岐阜県岐阜市→京都市
【学歴】京都府立山城高校→駒澤大学→テレビ制作会社
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】身長180cm。「成金」メンバー



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

たてかわきっこう【立川吉幸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】1997年10月、二代目快楽亭ブラックに、快楽亭ブラ房で。2005年8月、立川談幸門下、立川吉幸
【二ツ目】2007年7月。15年4月、師に従い移籍して前座に。16年4月、ふたたび二ツ目
【真打ち】2019年5月
【出囃子】春風がそよそよと
【定紋】渡辺星 丸に三つ星に横一文字 競輪マーク
【本名】渡邉正美
【生年月日】1973年8月31日
【出身地】千葉県勝浦市
【学歴】千葉県立勝浦高校
【血液型】0型
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は競輪

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

たきがわこいと【瀧川鯉斗】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】2005年3月、瀧川鯉昇に、鯉斗で
【二ツ目】2009年4月
【真打ち】2019年5月
【出囃子】虎退治
【定紋】五瓜に唐花
【本名】小口直也おぐちなおや
【生年月日】1984年1月25日
【出身地】愛知県名古屋市天白区
【学歴】
【血液型】O型
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はバイクいじり 自著『特攻する噺家』(ワニブックス、2021年)では暴走族から噺家に変身した半生を語っています



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

せきせきていもものすけ【昔昔亭桃之助】噺家



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2002年3月、三代目昔昔亭桃太郎に
【前座】2002年4月、昔昔亭喜太郎
【二ツ目】2007年2月、昔昔亭桃之助
【真打ち】2017年5月
【出囃子】深川くずし
【定紋】丸に葉敷き桃
【本名】新井利光
【生年月日】1970年12月13日
【出身地】東京都江東区
【学歴】日本大学第一高校→日本大学文理学部
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】江戸文化歴史検定2級合格(2020年)



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

たてかわだんこう【立川談幸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語立川流→落語芸術協会
【入門】1978年3月、七代目立川談志(松岡克由、1935-2011)に、立川談吉で
【前座】1980年2月
【二ツ目】1982年4月、立川談幸。1983年6月、師に従い落語協会を脱会
【真打ち】1987年5月。2015年1月、落語芸術協会に移籍
【出囃子】三下がりかっこ
【定紋】丸に左三階松
【本名】高田正博
【生年月日】1954年7月29日
【出身地】東京都新宿区
【学歴】明治大学商学部
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は投歌扇 (白)

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんしょうていゆめまる【三笑亭夢丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2001年、初代三笑亭夢丸(坂田宏、1945-2015)に
【前座】2002年3月、三笑亭春夢
【二ツ目】2006年10月、三笑亭夢吉
【真打ち】2015年5月、二代目三笑亭夢丸
【出囃子】万才くずし
【定紋】夢
【本名】前田就
【生年月日】1983年5月19日
【出身地】新潟県新発田市
【学歴】新発田中央高校
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は銭湯めぐり、野球観戦。特技は篠笛



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かみなりもんこすけろく【雷門小助六】噺家



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】1999年、九代目雷門助六に、雷門花助で
【前座】2000年4月
【二ツ目】2004年4月
【真打ち】2013年5月、三代目雷門小助六
【出囃子】夜桜
【定紋】杏葉牡丹
【本名】山口敦
【生年月日】1982年1月19日
【出身地】千葉県松戸市
【学歴】松戸市立松戸高校
【血液型】AB型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は猫の愛玩、熱帯魚観賞



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

しゅんぷうていりゅうのすけ【春風亭柳之助】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】1991年10月、五代目春風亭柳昇に
【前座】1992年4月、柳作
【二ツ目】1996年4月、柳之介。2003年6月、師没後、九代目春風亭小柳枝門下に
【真打ち】2006年5月
【出囃子】恋の痴話文ちわぶみ
【定紋】丸に三ツ扇
【本名】荒木大作
【生年月日】1966年9月27日
【出身地】鹿児島県伊佐市(旧大口市)
【学歴】鹿児島県立大口高校→日本大学法学部
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらなんきょう【桂南喬】噺家

  【RIZAP COOK】  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会→落語協会
【入門】三代目三遊亭金馬に入門
【前座】1963年1月、三遊亭ゆたかで。金馬死去に伴い、1965年、二代目桂小南門下、桂ゆたか
【二ツ目】1967年10月、桂南笑
【真打ち】1977年4月、桂南喬。85年1月、落語芸術協会から落語協会に移籍。五代目柳家小さん門下に
【出囃子】吉原雀
【定紋】丸に剣片喰
【本名】末吉豊比古
【生年月日】1947年8月7日
【出身地】東京都中野区
【学歴】中野区立中野第三中学校
【血液型】AB型
【持ちネタ】牛ほめ 大工調べ 粗忽長屋 など
【出典】公式 落語協会 Wiki 
【蛇足】1984年、桂文朝(田上孝明、1942-2005)、桂文生らと落語芸術協会を脱退。その後、落語協会の五代目柳家小さん門下へ移籍。自転車が趣味。三遊亭円窓、柳家つば女らと落車会を結成

  【RIZAP COOK】  ことば 演目  千字寄席

かつらぶんしょう【桂文生】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会→落語協会
【入門】二代目桂枝太郎(池田芳次郎、1895-1978)に入門
【前座】1962年9月、桂枝平
【二ツ目】1966年4月、桂欣治
【真打ち】1974年10月、三代目桂文生
【出囃子】あほだら経
【定紋】違い鷹の羽
【本名】平稔
【生年月日】1939年8月23日
【出身地】宮城県石巻市
【学歴】宮城県立小牛田こごた農林高校
【血液型】O型
【持ちネタ】本膳 ずっこけ 馬の田楽 権助提灯 佐の山 お見立て 猿後家 民謡家主 王子の狐 位牌屋 棒鱈 蒟蒻問答 など
【出典】落語協会HP 桂文生Wiki
【蛇足】1984年、桂文朝(田上孝明、1942-2005)、桂南喬、弟子の桂きん治(→桂扇生)と落語芸術協会を脱退。その後、落語協会の五代目柳家小さん(小林盛夫、1915-2002)門下へ移籍。84年は落語芸術協会と上野鈴本演芸場とが軋轢を生じさせていた頃でした。2006年、文化庁芸術祭優秀賞受賞。都々逸しぐれ吟社同人。過去に7人の「文生」がいたといわれますが、当代は三代目を称しています。上方に同音の桂文昇がいます。

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席