うていえんば・しょだい【烏亭焉馬・初代】噺家

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】はなし
【活躍地】江戸
【本名】中村利貞。字は英祝。通称は和泉屋和助。別号に立川焉馬たてかわえんば、立川談洲楼だんじゅうろう鑿釿言墨金のみちょうなごんずみかねなども。
【生没年月日】1743-1822年6月2日
【出身地】本所相生町(墨田区緑1丁目)。大工棟梁家
【前歴】幕府小普請方大工
【ネタ】
【出典】Wiki 都立図書館 天竺老人 『古今東西落語家事典』(平凡社、1989年)
【蛇足】はなしを自作自演した落語中興の祖。興行記録「花江都歌舞伎年代記はなのえどかぶきねんだいき」、洒落本「客者評判記」、義太夫節「碁太平記白石噺」なども。烏亭焉馬の名は、「烏焉馬」といわれた成語からの命名。「烏」も「焉」も「馬」も字の形が似通っていてまぎらわしい意。自作自演のはなしを、まぎらわしいあやしげなものとして、はなしをするおのれの存在を自虐的にとらえたわけですね。噺家の原点はここから始まったことになります。

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席