やなぎやかごめ【柳家花ごめ】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2009年4月、柳家花緑
【前座】2009年11月、柳家まめ緑
【二ツ目】2014年6月、柳家花ごめ
【真打ち】
【出囃子】かごめかごめ
【定紋】剣片喰
【本名】中田晶子
【生年月日】1986年5月1日
【出身地】千葉県千葉市
【学歴】日本大学
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】落語ガールズ。ブラックモンツキーズ


  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

きんげんていうまじ【金原亭馬治】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2000年4月、十一代目金原亭馬生
【前座】2000年7月、金原亭駒丸
【二ツ目】2003年11月、金原亭馬治
【真打ち】2015年3月
【出囃子】どんどん節
【定紋】鬼蔦
【本名】上西辰延
【生年月日】1977年5月27日
【出身地】千葉県千葉市
【学歴】日本大学生物資源科学部
【血液型】A型
【ネタ】古典:幾代餅 居酒屋 井戸の茶碗 居残り佐平次 今戸の狐 鰻の幇間 厩火事 おかめ団子 お見立て 景清 笠碁 鰍澤 片棒 かんしゃく 甲府ぃ 五貫裁き 三軒長屋 三方一両損 三枚起請 品川心中 芝浜 千両みかん 宗珉の滝 茶の湯 付き馬 天狗裁き 唐茄子屋政談 二番煎じ 鼠 花見の仇討ち 百年目 船徳 文七元結 味噌蔵妾馬 百川 柳田格之進 らくだ 改作:夏の芝浜(和田尚久作)
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は俳句、落語、競馬(知識だけは記者並みと自負)、釣り(水産学科卒)。特技は落語、謎かけ問答。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

きんげんていりょうま【金原亭龍馬】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】1997年4月、金原亭伯楽に入門、小駒
【前座】1997年6月
【二ツ目】2000年11月
【真打ち】2013年9月、金原亭龍馬
【出囃子】すととん節
【定紋】鬼蔦 裏梅
【本名】平井健太郎
【生年月日】1972年10月6日
【出身地】千葉県千葉市
【学歴】日本大学経済学部中退 ※経商法落研
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は銭湯めぐり、ツーリング、三味線。2008年、第7回さがみはら若手落語家選手権日本文化情報会賞。2009年、第8回さがみはら若手落語家選手権日本文化情報会賞。

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

ここんていきくすけ【古今亭菊輔】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】1979年10月、二代目古今亭円菊(藤原淑、1928-2012)に、古今亭菊坊で
【前座】1980年6月
【二ツ目】1983年3月、古今亭菊正きくまさ
【真打ち】1995年3月、古今亭菊輔 ※千葉市出身では初
【出囃子】だんじり
【定紋】結び鬼蔦
【本名】篠崎英範
【生年月日】1960年11月2日
【出身地】千葉県千葉市誉田町ほんだまち
【学歴】千葉県立成東なるとう高校
【血液型】B型
【ネタ】七度狐 壺算 愛宕山 井戸の茶碗
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は自己流筆文字(左手で書く※左利き)、仏画、スキー、三社祭。薬害エイズ、地球温暖化問題などに積極的な社会派。体調不良で活動停止中。

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

はやしやときぞう【林家時蔵】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】1973年2月、八代目林家正蔵(岡本義、1895-1982、彦六)に
【前座】1973年4月、林家よし蔵
【二ツ目】1977年3月、林家時蔵。師の没後、82年3月、五代目春風亭柳朝(大野和照、1929-1991)門下。82年12月、師の病気療養のため、林家木久蔵(→木久扇)門下
【真打ち】1985年9月
【出囃子】外記猿
【定紋】光琳陰蔦
【本名】中川義隆
【生年月日】1948年3月2日
【出身地】千葉県千葉市
【学歴】墨田区立両国中学校→東洋高校→東洋大学文学部
【血液型】O型
【ネタ】牡丹燈籠 真景累ヶ淵 柳田格之進 など
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味はゴルフ、俳句、囲碁、船旅。林家あんこは娘。

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席