【麻布で木が知れぬ】あざぶできがしれぬ むだぐち ことば 落語 あらすじ

自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能

 落語ことば 落語演目 落語あらすじ事典 web千字寄席

この形はどちらかといえば、言葉遊び、むだぐちというより、なぞなぞを含んだしゃれ言葉、隠し言葉です。

たとえば、先代円楽が声を入れていたCMで「うでた(茹でた)卵で→かえりゃせぬ(=帰りゃせぬ)」の類。

この場合、謎解きは麻布、六本木の地名由来。昔麻布に六本の大木があったが、その所在はもう知れないことから「木」と「気」を掛け、麻布というだけで「気が知れない」=本心が解らない意味と言うわけ。

謎かけの兄弟分で、用例は無数。

江戸人の洒落っ気横溢で、日常で使う場合、答えをすぐ付けるのが普通です。

自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能

おすすめ

コメントを残す