さんゆうていしょうゆう【三遊亭笑遊】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年10月、四代目三遊亭圓遊(加藤勇、1902-1984)に、三遊亭勢遊で
【前座】1974年
【二ツ目】1979年4月、三遊亭笑遊。84年1月、師没後、三代目三遊亭若圓遊(→五代目三遊亭圓遊)に移門
【真打ち】1989年5月
【出囃子】麦ついて小麦ついて
【定紋】糸輪に覗き剣片喰
【本名】北島元道
【生年月日】1950年4月21日
【出身地】東京都江戸川区
【学歴】日本大学文理学部国文学科中退 ※落研 林家正雀と同期
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていせんば【三遊亭扇馬】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年2月、四代目三遊亭圓馬(森田彦太郎、1899-1984)に
【前座】1973年4月、三遊亭きそ馬
【二ツ目】1977年10月、三遊亭扇馬。1984年11月、師没後、四代目三遊亭小圓馬(森山清、1925-99)に移門
【真打ち】1988年5月
【出囃子】あじゃら
【定紋】高崎扇
【本名】大久保勝美
【生年月日】1956年4月11日
【出身地】東京都八王子市
【学歴】東京都立南多摩高校中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

かつらとみまる【桂富丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1970年12月、四代目桂米丸に、桂麦夫で
【二ツ目】1976年4月、桂富丸
【真打ち】1986年5月
【出囃子】お富さん(深川づくし)
【定紋】三ツ茶の実、丸に蔦
【本名】松井正夫
【生年月日】1948年10月11日
【出身地】東京都江東区深川
【学歴】川口市立県陽高校→東洋大学
【血液型】AB型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はボウリング、ゴルフ、野球観戦。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はるさめやらいぞう【春雨や雷蔵】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1968年3月、八代目雷門助六(岩田喜多二、1907-1991、六さん)に、雷門助三
【二ツ目】1972年5月
【真打ち】1983年4月、四代目春雨や雷蔵
【出囃子】本調子かっこ
【定紋】杏葉牡丹
【本名】山田良平
【生年月日】1951年1月27日
【出身地】東京都葛飾区
【学歴】東京都立葛飾野高校中退
【血液型】AB型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は登山、温泉、オカリナ。1980年、NHK新人落語コンクール最優秀賞受賞。1991年、国立劇場「花形演芸会」大賞。1999年、文化庁芸術祭優秀賞。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんしょうていゆめたろう【三笑亭夢太朗】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【入門】1967年2月、三笑亭夢楽(渋谷滉、1925-2005)に
【前座】1967年3月、三笑亭夢二
【二ツ目】1971年4月
【真打ち】1981年4月、三笑亭夢太朗
【出囃子】勧進帳舞の相方
【定紋】夢
【本名】大石雅一
【生年月日】1948年12月3日
【出身地】東京都大田区
【学歴】日本学園高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は書道、ゴルフ。1979年10月、第8回NHK新人落語コンクール優秀賞。1980年芸術祭優秀賞(芸協若手五人衆の一人として)。1980年6月、国立演芸場花形新人賞銀賞。2021年12月、令和3年度文化庁長官表彰。大田区桓公PR特使。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

りゅうていえんざ【柳亭燕三】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2005年9月、四代目柳亭市馬
【前座】2006年4月、柳亭市丸
【二ツ目】2009年6月、柳亭市江
【真打ち】2021年3月、柳亭燕三
【出囃子】色めき
【定紋】丸に花菱
【本名】八幡寿人やはたひさと
【生年月日】1982年11月19日
【出身地】東京都大田区→世田谷区
【学歴】二松学舎大学文学部中国文学科
【血液型】B型
【ネタ】熊の皮 しの字嫌い
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は散歩。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていしうか【三遊亭志う歌】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2004年8月、三遊亭歌武蔵に
【前座】2005年8月、三遊亭歌ぶと
【二ツ目】2008年11月、三遊亭歌太郎
【真打ち】2020年3月、三遊亭志う歌
【出囃子】ベロベロの神様
【定紋】右二つ巴
【本名】磯部成伸
【生年月日】1982年7月7日
【出身地】東京都大田区
【学歴】二松学舎大学中退
【血液型】A型
【ネタ】大工調べ 夢の酒 居残り佐平次 文七元結 明烏 寝床 磯の鮑 鼠穴
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は筆ペン、宇宙、北海道、水泳、飲酒。遅刻でしくじり。2013年、第23回北とぴあ若手落語家競演会大賞。2013年、第3回池上落語会大賞。2017年、平成29年度NHK新人落語大賞大賞(磯の鮑)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

やなぎやごんのすけ【柳家権之助】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2004年6月、三代目柳家権太楼に、柳家ごん坊で
【前座】2005年1月
【二ツ目】2008年3月、柳家ほたる
【真打ち】2019年9月、柳家権之助
【出囃子】星空のディスタンス
【定紋】丸にくくり猿
【本名】木村茂樹
【生年月日】1976年10月5日
【出身地】東京都渋谷区
【学歴】東京都立深沢高校
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は猫、ギター、写真、野鳥観察、絵画。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

ここんていぎんし【古今亭ぎん志】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2004年6月、初音家左橋
【前座】2005年1月、初音家左吉
【二ツ目】2008年3月
【真打ち】2019年9月、古今亭ぎん志
【出囃子】銀のぴらぴら
【定紋】梅の花
【本名】廣田康太
【生年月日】1974年11月26日
【出身地】東京都世田谷区
【学歴】岩手リハビリテーション学院→法政大学人間環境学部(社会人入試で)
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は献血、リハビリ、ロックンロール。理学療法士。2007年、2007年度 銀色有功章(献血)。2010年、2010年度金色有功章(献血)。2014年、第二回うらわ落語選手権優勝。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやきりん【林家希林】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2009年3月、林家木久扇
【前座】2009年9月、林家木りん
【二ツ目】2013年11月
【真打ち】2023年9月下席、林家希林
【出囃子】オーシャンゼリゼ
【定紋】中陰光琳蔦
【本名】佐藤嘉由生
【生年月日】1989年2月10日
【出身地】東京都文京区→台東区浅草
【学歴】
【血液型】A型
【ネタ】寿限無 道具屋 垂乳根
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】七代目伊勢ヶ浜親方清国勝雄の長男。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。身長193cm。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

りゅうていこみち【柳亭こみち】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【前座】2003年10月、七代目柳亭燕治に、柳亭こみちで
【二ツ目】2006年11月
【真打ち】2017年9月
【出囃子】供奴
【定紋】変わり羽団扇
【本名】板垣愛
【生年月日】1974年12月10日
【出身地】東京都東村山市
【学歴】東京都立国分寺高校→早稲田大学第二文学部→出版社
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味はピアノ、ギター、ウクレレ演奏、野球(落語協会野球部所属)、日本舞踊吾妻流名取(吾妻晴美)、長唄。夫は漫才の宮田昇



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていときん【三遊亭ときん】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2003年4月、三遊亭金時(→五代目三遊亭金馬)
【前座】2003年7月、三遊亭時松
【二ツ目】2006年5月
【真打ち】2017年3月、三遊亭ときん
【出囃子】せつほんかいな
【定紋】三ツ鱗
【本名】吉田大介
【生年月日】1976年1月28日
【出身地】東京都
【学歴】東京都立九段高校→東京農業大学農学部
【血液型】AB型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は旅、銭湯、酒。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

べんざいていいずみ【弁財亭和泉】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2005年8月、三遊亭歌る多
【前座】2006年3月、三遊亭歌すみ
【二ツ目】2009年6月、三遊亭粋歌
【真打ち】2021年3月、弁財亭和泉
【出囃子】竹生島
【定紋】片喰 陰七つ浪輪に三つ網目(オリジナル)
【本名】児玉啓子
【生年月日】1976年7月31日
【出身地】東京都墨田区
【学歴】食品系企業の人事担当
【血液型】O型
【ネタ】新作中心
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は映画鑑賞。2016年12月、第2回渋谷らくご創作らくご大賞。2020年7月、横浜にぎわい座第4回白鳥彦いちの新作ハイカラ通り決勝大会優勝。夫は柳家小八



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやたけへい【林家たけ平】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2001年12月、林家こぶ平(→九代目林家正蔵)
【前座】2002年6月、林家たけ平
【二ツ目】2005年5月
【真打ち】2016年3月
【出囃子】蛇の目のかげで
【定紋】中陰花菱
【本名】草野武史
【生年月日】1977年10月27日
【出身地】東京都足立区
【学歴】東海大学文学部広報学科
【血液型】AB型
【ネタ】幾代餅 おかめ団子 おせつ徳三郎 お見立て お若伊之助 鰍沢 景清 紀州 五人廻し 小間物屋政談 芝居の喧嘩 芝浜 大師の杵 茶の湯 付き馬 鼠 寝床 百年目
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は食べ歩き、懐メロ鑑賞とその研究。2007年、NHK新人演芸大賞入選。2011年、北とぴあ若手落語家競演会大賞。2011年、池上落語会大賞。2017年、第7回オーディオブックアワード企画賞。2019年、平成30年度彩の国落語大賞。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやひこまる【林家彦丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【前座】2001年5月、林家正雀に、林家彦丸で
【二ツ目】2004年11月
【真打ち】2016年3月
【出囃子】しめろやれ
【定紋】光琳蔦
【本名】疋田雅巳ひきたまさし
【生年月日】1982年12月1日
【出身地】東京都
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

やなぎやこでんじ【柳家小傳次】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2000年1月、柳家さん喬
【前座】2000年4月、柳家さん市
【二ツ目】2003年10月、柳家喬之進
【真打ち】2015年3月、柳家小傳次
【出囃子】子守り
【定紋】丸に三ツ柏
【本名】奥山直人
【生年月日】1978年2月19日
【出身地】東京都目黒区
【学歴】東京アニメーター学院声優本科→東京劇団ルネッサンス
【血液型】B型
【ネタ】そば清 ちりとてちん 天狗裁き 文七元結 井戸の茶碗 与太郎噺 など
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は野球、バイオリン、雑談、麻雀、競馬観戦。2011年2月、第21回北とぴあ若手落語家競演会奨励賞。RAKUGOもんすたぁず(古今亭志ん陽、柳家小傳次、柳家燕弥、春風亭三朝)



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていつかさ【三遊亭司】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【前座】1998年5月、四代目桂三木助(小林盛夫、1957-2001)に、桂六久助で。2001年3月、三遊亭歌司に再入門、三遊亭麹
【二ツ目】2003年5月、三遊亭司
【真打ち】2015年3月
【出囃子】土手の提灯
【定紋】笹竜胆 中陰片喰
【本名】坂本一人
【生年月日】1979年10月2日
【出身地】東京都大田区
【学歴】
【血液型】A型
【ネタ】紺屋高尾 明烏 湯屋番 干物箱 六尺棒 七段目 猫の忠信 おせつ徳三郎 船徳 鼠穴
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は日本舞踊(坂東流)、小唄、ドライブ、料理。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

しゅんぷうていいっか【春風亭一花】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年5月、春風亭一朝
【前座】2014年11月、春風亭一花
【二ツ目】2018年3月
【真打ち】
【出囃子】晒女
【定紋】中陰光琳蔦
【本名】服部奈央→大津奈央
【生年月日】1987年1月26日
【出身地】東京都台東区 ※カバン店
【学歴】香蘭女学校高校→立教大学経済学部経済学科
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は。特技は似顔絵。2020年12月、第19回さがみはら若手落語家選手権優勝。落語ガールズ。夫は金原亭馬久



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやたまへい【林家たま平】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年4月、九代目林家正蔵
【前座】2014年8月、林家たま平
【二ツ目】2017年11月
【真打ち】
【出囃子】三ツ面子守り ひょっとこの合方
【定紋】花菱
【本名】海老名泰良
【生年月日】1994年5月29日
【出身地】東京都台東区
【学歴】明治大学中野高校
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は日本舞踊、筋トレ、ボクシング、シンセサイザー演奏。父は九代目林家正蔵、叔父は二代目林家三平、弟は林家ぽん平。海老名一家。若旦那の会



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はるかぜいっとう【春風一刀】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年4月、春風亭一朝
【前座】2014年8月、春風亭朝太郎
【二ツ目】2017年11月、春風一刀
【真打ち】
【出囃子】江戸独楽
【定紋】光琳蔦
【本名】帯将也おびまさや
【生年月日】1987年12月17日
【出身地】東京都世田谷区
【学歴】
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は山登り。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやあんこ【林家あんこ】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年3月、林家しん平
【前座】2014年5月、林家あんこ
【二ツ目】2017年5月
【真打ち】
【出囃子】金魚の昼寝
【定紋】花菱
【本名】阿部ゆき絵
【生年月日】1986年5月7日
【出身地】東京都墨田区両国
【学歴】東洋大学文学部日本文学文化学科
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】父は林家時蔵。趣味は歌舞伎鑑賞、舞台鑑賞、コント。2021年、第21代すみだ親善大使。若旦那の会



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

いりふねたつのすけ【入舟辰乃助】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2012年3月、入船亭扇辰
【前座】2012年11月、入船亭辰まき。14年9月、入船亭辰のこ
【二ツ目】2017年5月、入舟辰之助
【真打ち】
【出囃子】むつの花
【定紋】蔦
【本名】水谷広
【生年月日】1985年6月10日
【出身地】東京都小平市
【学歴】日本大学芸術学部
【血液型】B型
【ネタ】古典と新作
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は銭湯で汗をかく。ブラックモンツキーズ



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやせんべえ【林家扇兵衛】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会→廃業
【入門】201年3月、林家木久扇に、林家扇兵衛で
【前座】2011年9月
【二ツ目】2015年11月。2021年12月、廃業
【真打ち】
【出囃子】東京ラプソディー
【定紋】中陰光琳蔦
【本名】石井幸一郎
【生年月日】1992年5月4日
【出身地】東京都北区
【学歴】神戸第一高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は昭和歌謡、歴史研究(近世フランス史)、アニメ(ガールズ&パンツァー→茨城県大洗町)、食事。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

きんげんていばきゅう【金原亭馬久】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2010年12月、十一代目金原亭馬生
【前座】2011円6月、金原亭駒松
【二ツ目】2015年11月、金原亭馬久
【真打ち】
【出囃子】め組の合方
【定紋】鬼蔦
【本名】大津直也
【生年月日】1985年1月18日
【出身地】東京都練馬区
【学歴】東京都立西高校→琉球大学→立教大学現代心理学部映像身体学科 ※遊郭
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】妻は春風亭一花



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

はやしやななこ【林家なな子】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会/牛島企画室
【入門】2010年8月、九代目林家正蔵に
【前座】2011年2月、林家なな子
【二ツ目】2015年5月
【真打ち】
【出囃子】たなばたさま
【定紋】花菱
【本名】佐藤宏美
【生年月日】1981年12月21日
【出身地】東京都足立区
【学歴】江戸川大学
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は大相撲観戦、日本酒、そば、健康オタク。特技は筋力、短距離走、南京玉すだれ。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

かつらやまと【桂やまと】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会/石井光三オフィス
【入門】1999年3月、七代目桂才賀
【前座】1999年11月、桂才ころ
【二ツ目】2003年5月、桂才紫
【真打ち】2014年3月、三代目桂やまと
【出囃子】千両幟 汐汲
【定紋】一つ花沢瀉
【本名】田中秀樹
【生年月日】1974年8月30日
【出身地】東京都荒川区西尾久
【学歴】東京都立白鷗高校→中央大学文学部心理学専攻 ※落研 顧問は桂才賀
【血液型】A型
【ネタ】幾代餅 百川 妾馬 阿武松 片棒 死神 火焔太鼓 三方一両損 もう半分 ねずみ 鰻の幇間 掛け取り 蒟蒻問答 青菜 井戸の茶碗 付き馬 大山詣り 二番煎じ 佐々木政談 藪入り にらみ返し 芝浜 花見の仇討ち 不動坊 文七元結 文七元結(作:補訂/岡田嘉夫) 叩き蟹 富久 百年目 御神酒徳利 船徳 寝床 鼠穴 明烏 化け物使い 宿屋の仇討ち 佃祭 中村仲蔵 鰍沢 子別れ 茶の湯 吉原抜け(作:岡田嘉夫) 五百羅漢 三味線栗毛 猫忠 お見立て さんま芝居 火事息子 蛸坊主 雛鍔
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】2014年から長唄囃子の望月初寿三に師事し、19年には望月初秀樹の名を許され長唄望月流名取に。よって、趣味は長唄。2001年、第6回岡本マキ賞。2012年3月4日、第11回さがみはら若手落語家選手権優勝。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

かつらさいが【桂才賀】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【前座】1972年7月、九代目桂文治(1892-1978、高安留吉、留さん)に、桂文太で
【二ツ目】1977年3月。78年3月、師没後、三代目古今亭志ん朝(美濃部強次、1938-2001)門下、古今亭朝次
【真打ち】1985年9月、七代目桂才賀
【出囃子】野毛山
【定紋】鬼蔦
【本名】谷富夫
【生年月日】1950年7月12日
【出身地】東京都大田区
【学歴】自由ヶ丘学園高校→海上自衛隊
【血液型】O型
【ネタ】孝行糖 禁酒番屋 など
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】刑務所等を慰問。「笑点」大喜利メンバー(1980年11月-88年3月、朝次→才賀)



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

たちばなやぶんご【橘家文吾】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年10月、橘家文左衛門(→三代目橘家文蔵)
【前座】2015年1月、橘家かな文
【二ツ目】2018年11月、橘家文吾
【真打ち】
【出囃子】五條橋
【定紋】光琳蔦
【本名】中西翼
【生年月日】1991年12月12日
【出身地】東京都杉並区
【学歴】日本大学芸術学部文芸学科
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味はキャンプ。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

きんげんていここま【金原亭小駒】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2013年9月、十一代目金原亭馬生
【前座】2015年1月、金原亭小駒
【二ツ目】2018年11月
【真打ち】
【出囃子】まっくろけ節
【定紋】鬼蔦
【本名】美濃部清貴
【生年月日】1995年9月6日
【出身地】東京都荒川区西日暮里
【学歴】子役山田清隆→東京都立大江戸高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】チャノマ(落語協会二ツ目の木曜勉強会)。若旦那の会。曽祖父は五代目古今亭志ん生(美濃部孝蔵、1890.6.5-1973.9.21)。祖父は十代目金原亭馬生(美濃部清、1928.1.5-82.9.13)。大叔父は三代目古今亭志ん朝(美濃部強次、1938.3.10-2001.10.1)。母は十代目金原亭馬生の次女。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

きんげんていうまたろう【金原亭馬太郎】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2014年1月、十一代目金原亭馬生
【前座】2015年5月、金原亭駒六
【二ツ目】2019年2月、金原亭馬太郎
【真打ち】
【出囃子】トコトン節
【定紋】鬼蔦
【本名】高橋利幸
【生年月日】1990年5月29日
【出身地】東京都練馬区
【学歴】明治大学国際日本学部
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は水泳、ランニング。チャノマ(落語協会二ツ目の木曜勉強会)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席