しょうしんしょうめいけぶけちりん【正真正銘けぶけちりん】むだぐち ことば

 落語ことば 落語演目 落語あらすじ事典 web千字寄席

正真正銘間違いなし、混じりっけなしの本物というのを、江戸っ子特有の大げさな軽口で強調したものです。この後普通は「現金掛け値なし」と続けてダメを押します。

「けちりん」は「毛一厘」が縮まった形。否定、打ち消しをともなって「毛筋ほどの不純物もない」と、これも強調、アピール。「けぶ」は不明ですが、「九分九厘」のしゃれでしょうか。

現金掛け値なしは、元禄年間(1688-1704)に日本橋の三井越後屋呉服店が始めた画期的な新商法。一切の情実的な値引きをせず、公明正大に正札=正価のみで販売というもので、これが江戸のみならず全国的な評判を呼び、大繁盛。のちの大財閥の礎を築きました。転じて、「掛け値なし」が太鼓判、間違いなしという慣用語に。同様の表現は「金箔付き」「極め付き」「極印付き」「正札付き」など、さまざまです。

自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能

 落語ことば 落語演目 落語あらすじ事典 web千字寄席

コメントを残す