かつらこぶんじ【桂小文治】噺家

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会 理事
【前座】1979年8月、十代目桂文治(関口達雄、1924-2004)に、桂亭治で
【二ツ目】1984年2月
【真打ち】1993年5月、三代目桂小文治
【出囃子】あやめ浴衣
【定紋】結び柏
【本名】古田繁昌
【生年月日】1957年5月29日
【出身地】青森県八戸市
【学歴】専修大学商学部
【血液型】O型
【ネタ】片棒 芝浜 徂徠豆腐 妾馬
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は釣り、ドライブ。2008年、平成20年度芸術祭優秀賞受賞。

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらなんなん【桂南なん】噺家

 成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1977年4月、二代目桂小南(谷田金次郎、1920-96)に、桂南なんで
【前座】1977年7月
【二ツ目】1981年10月
【真打ち】1991年5月
【出囃子】あほだら経
【定紋】丸に橘
【本名】柳沢洋市
【生年月日】1957年7月30日
【出身地】千葉県鎌ヶ谷市
【学歴】千葉明徳高校
【血液型】B型
【ネタ】棒鱈 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は映画鑑賞、散歩など。吉原で居残りなど、武勇伝あまた。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていうきょう【三遊亭右京】噺家

 成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1975年12月、三代目三遊亭円右(粕谷泰三、1923-2006)に
【前座】1976年12月
【二ツ目】1981年4月
【真打ち】1991年5月
【出囃子】寿、三番叟
【定紋】高崎扇
【本名】京田健治
【生年月日】
【出身地】北海道岩内町
【学歴】北海道立岩内高校
【血液型】A型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は地震研究(串田地震前兆険知モニター、日本地震雲研究会会員)、気象友の会会員、国連人口基金モニター。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらゆきまる【桂幸丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1974年6月、四代目桂米丸に、桂幸丸で
【二ツ目】1980年9月
【真打ち】1990年5月
【出囃子】会津磐梯山
【定紋】丸に桔梗
【本名】二瓶真一
【生年月日】1954年12月23日
【出身地】福島県須賀川市
【学歴】日本大学文理学部国文学科
【血液型】O型
【ネタ】古典と新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は熱帯魚飼育、イラスト、旅行



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていしょうゆう【三遊亭笑遊】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年10月、四代目三遊亭圓遊(加藤勇、1902-1984)に、三遊亭勢遊で
【前座】1974年
【二ツ目】1979年4月、三遊亭笑遊。84年1月、師没後、三代目三遊亭若圓遊(→五代目三遊亭圓遊)に移門
【真打ち】1989年5月
【出囃子】麦ついて小麦ついて
【定紋】糸輪に覗き剣片喰
【本名】北島元道
【生年月日】1950年4月21日
【出身地】東京都江戸川区
【学歴】日本大学文理学部国文学科中退 ※落研 林家正雀と同期
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

やなぎやふくまる【柳家蝠丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【入門】1973年3月、二代目桂伸治→十代目桂文治(関口達雄、1924-2004)に
【前座】1973年4月、桂なか治
【二ツ目】1977年10月、柳家小蝠
【真打ち】1988年5月、二代目柳家蝠丸
【出囃子】どて福
【定紋】丸に橘、蝙蝠
【本名】中島俊一
【生年月日】1954年9月29日
【出身地】青森県むつ市
【学歴】青森県立田名部高校
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】1982年、第11回NHK新人落語コンクール最優秀賞。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていせんば【三遊亭扇馬】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年2月、四代目三遊亭圓馬(森田彦太郎、1899-1984)に
【前座】1973年4月、三遊亭きそ馬
【二ツ目】1977年10月、三遊亭扇馬。1984年11月、師没後、四代目三遊亭小圓馬(森山清、1925-99)に移門
【真打ち】1988年5月
【出囃子】あじゃら
【定紋】高崎扇
【本名】大久保勝美
【生年月日】1956年4月11日
【出身地】東京都八王子市
【学歴】東京都立南多摩高校中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

りゅうていらくすけ【柳亭楽輔】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【前座】1972年8月、四代目柳亭痴楽(藤田重雄、1921-1993.12.1)に、柳亭楽輔で。1973年10月、師病に伴い、三笑亭夢楽(渋谷滉、1925-2005)に移門
【二ツ目】1976年11月
【真打ち】1987年5月
【出囃子】砧
【定紋】結び片喰
【本名】笹本邦雄
【生年月日】1953年1月25日
【出身地】静岡県静岡市
【学歴】静岡市立高校
【血液型】A型
【ネタ】明烏 幾代餅 死神 寝床 風呂敷 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は映画鑑賞、プロ野球観戦(阪神ファン)、ゴルフ、宝塚歌劇観劇。女優の笹本れいかは長女。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらとみまる【桂富丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1970年12月、四代目桂米丸に、桂麦夫で
【二ツ目】1976年4月、桂富丸
【真打ち】1986年5月
【出囃子】お富さん(深川づくし)
【定紋】三ツ茶の実、丸に蔦
【本名】松井正夫
【生年月日】1948年10月11日
【出身地】東京都江東区深川
【学歴】川口市立県陽高校→東洋大学
【血液型】AB型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はボウリング、ゴルフ、野球観戦。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

はるさめやふうこ【春雨や風子】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2007年秋、四代目春雨や雷蔵に
【前座】2008年2月、春雨や風子
【二ツ目】2012年3月
【真打ち】
【出囃子】北風小僧の勘太郎
【定紋】雷(稲妻)紋、杏葉牡丹
【本名】
【生年月日】1980年1月16日
【出身地】埼玉県
【学歴】明治大学短期大学法律学科
【血液型】O型
【ネタ】古典、新作両用
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】特技はものまね、顔まね。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

/p>

かつらうたはる【桂歌春】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【入門】1970年10月、二代目桂枝太郎(池田芳次郎、1895.5.7-1978.3.6)に、桂枝八で
【前座】1972年4月
【二ツ目】1976年4月。師没後の1979年3月、桂歌丸(椎名巌、1936-2018)に移門、桂うたはち
【真打ち】1985年9月、桂歌春
【出囃子】さわぎ
【定紋】丸に蔦の葉
【本名】田代修吉
【生年月日】1949年9月9日
【出身地】宮崎県日向市
【学歴】宮崎県立延岡西高校→西南学院大学中退
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はゴルフ、料理。娘はタレントの田代沙織



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていさえんば【三遊亭左圓馬】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1969年1月、四代目三遊亭円馬(森田彦太郎、1899-1984)に、三遊亭喜久馬で
【二ツ目】1973年4月、三遊亭桂馬
【真打ち】1984年4月、三遊亭左圓馬
【出囃子】鉄道唱歌
【定紋】高崎扇
【本名】横手基彦
【生年月日】1944年4月10日
【出身地】群馬県中之条町
【学歴】日本大学
【血液型】B型
【ネタ】寝床 大山詣り 選挙風景
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はスポーツ、小唄、茶道、古美術。大江戸小町会。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

ここんていじゅすけ【古今亭寿輔】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】1968年3月、三代目三遊亭円右(粕谷泰三、1923-2006)に
【前座】1968年5月、古今亭右詩夫
【二ツ目】1972年5月、古今亭寿輔
【真打ち】1983年4月
【出囃子】シャボン玉
【定紋】違い鷹の羽
【本名】宮川幸夫
【生年月日】1944年5月15日
【出身地】山梨県甲府市
【学歴】山梨県立甲府第一高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

はるさめやらいぞう【春雨や雷蔵】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1968年3月、八代目雷門助六(岩田喜多二、1907-1991、六さん)に、雷門助三
【二ツ目】1972年5月
【真打ち】1983年4月、四代目春雨や雷蔵
【出囃子】本調子かっこ
【定紋】杏葉牡丹
【本名】山田良平
【生年月日】1951年1月27日
【出身地】東京都葛飾区
【学歴】東京都立葛飾野高校中退
【血液型】AB型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は登山、温泉、オカリナ。1980年、NHK新人落語コンクール最優秀賞受賞。1991年、国立劇場「花形演芸会」大賞。1999年、文化庁芸術祭優秀賞。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんしょうていゆめたろう【三笑亭夢太朗】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【入門】1967年2月、三笑亭夢楽(渋谷滉、1925-2005)に
【前座】1967年3月、三笑亭夢二
【二ツ目】1971年4月
【真打ち】1981年4月、三笑亭夢太朗
【出囃子】勧進帳舞の相方
【定紋】夢
【本名】大石雅一
【生年月日】1948年12月3日
【出身地】東京都大田区
【学歴】日本学園高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は書道、ゴルフ。1979年10月、第8回NHK新人落語コンクール優秀賞。1980年芸術祭優秀賞(芸協若手五人衆の一人として)。1980年6月、国立演芸場花形新人賞銀賞。2021年12月、令和3年度文化庁長官表彰。大田区桓公PR特使。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

しょうふくていつるこう【笑福亭鶴光】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】1967年4月、六代目笑福亭松鶴(竹内日出男、1918-86)に、笑福亭鶴光で。68年2月、初舞台。88年、落語芸術協会に加入
【出囃子】春はうれしや
【定紋】五枚笹
【本名】小林幸男
【生年月日】1948年1月18日
【出身地】大阪府大阪市
【学歴】天王寺第二商業高校中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】上方落語協会にも所属。下ネタ連発の大御所



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらしんじ【桂伸治】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【前座】1974年4月、二代目桂伸治(関口達雄、1924-2004、→十代目桂文治)に、桂平治で
【二ツ目】1979年4月
【真打ち】1989年5月、三代目桂伸治
【出囃子】外記猿
【定紋】結び柏
【本名】板倉克己
【生年月日】1952年5月14日
【出身地】東京都渋谷区
【学歴】東京都立東村山高校
【血液型】A型
【ネタ】片棒 棒鱈 宿の仇討ち 幇間腹
【蛇足】趣味はサッカー、スキー

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらしんか【桂しん華】噺家



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会→落語芸術協会
【入門】2008年3月、落語協会の三遊亭歌る多
【前座】2008年10月、三遊亭多ぼう
【二ツ目】2013年6月、三遊亭歌も女。12月、三遊亭日るね。2017年1月、落語協会退会
【入門】2017年7月、落語芸術協会の三代目桂伸治に、桂しん乃で
【前座】2017年8月
【二ツ目】2021年8月、桂しん華
【真打ち】
【出囃子】お伊勢参り
【定紋】結び柏
【本名】谷口日麻
【生年月日】10月2日
【出身地】長野県長野市生まれ→三重県四日市市育ち
【学歴】三重県立四日市南高校→玉川大学文学部芸術学科中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はオペラ、猫、美術館、タカラヅカ



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていみよし【三遊亭美よし】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】2019年2月、三遊亭遊吉に、三遊亭美よしで
【二ツ目】2023年3月
【真打ち】
【出囃子】ガイ・イズ・ア・ガイ(江利チエミ)
【定紋】
【本名】村田みゆき
【生年月日】1995年5月10日
【出身地】富山県高岡市
【学歴】近畿大学文芸学部英語コミュニケーション学科 
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は筋トレ、クロスフィット、ヨガ(RYT200取得)、神保町散策。主な職歴はスイミングインストラクター(3-15歳対象)、パティシエ(4年間)、パン屋(生地こね係)、歯科助手



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

しゅんぷうていよしこう【春風亭吉好】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2009年6月、五代目春風亭柳好に
【前座】2009年8月、春風亭吉好
【二ツ目】2013年8月
【真打ち】2023年5月1日
【出囃子】スーダラ節
【定紋】下がり藤
【本名】吉見元気
【生年月日】1980年12月12日
【出身地】千葉県流山市
【学歴】千葉大学中退
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】千葉大学落語研究会 古典落語、新作落語、ヲタク落語の三刀流 パソコンやネットに強い



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

りゅうていめいらく【柳亭明楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】2009年7月、柳亭楽輔に
【前座】2009年8月
【二ツ目】2013年8月
【真打ち】2023年5月1日
【出囃子】桑名船艪唄
【定紋】蔓結び片喰
【本名】赤岩明
【生年月日】1983年4月4日
【出身地】東京都中野区
【学歴】モスバーガー店長
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】武器を持たない噺家



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらしょうまる【桂翔丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】2009年4月、桂幸丸に、桂翔丸で
【二ツ目】2013年5月
【真打ち】2023年5月1日
【出囃子】負けない節
【定紋】丸に三ツ星に一文字
【本名】渡辺敏
【生年月日】1980年10月2日
【出身地】福島県須賀川市(旧岩瀬村)
【学歴】立正大学文学部国文学科
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は読書。「今昔物語」など



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていさゆう【三遊亭左遊】噺家

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【前座】1969年4月、三代目三遊亭遊三に遊ぼうで
【二ツ目】1973年9月、松遊三で
【真打ち】1984年4月、二代目三遊亭左遊を襲名して
【出囃子】操三番叟
【定紋】高崎扇
【本名】佐藤喜八郎
【生没年月日】1953年9月28日-2022年11月15日 心不全のため 享年70
【出身地】横浜市
【学歴】
【血液型】
【出典】三遊亭左遊 三遊亭左遊Wiki
【蛇足】得意演目は「黄金の大黒」「釜泥」「二人旅」「」など。寄席出演は平成29年(2017)2月5日、浅草演芸ホールの高座が最後の高座での「薮医者」が最後でした。持病の悪化のため、これ以降は「会友」として高座を控えていました。

成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていえんらく【三遊亭円楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】五代目円楽一門会
【入門】1970年4月、五代目三遊亭円楽(吉河寛海、1932-2009)に
【前座】1972年3月、楽太郎で
【二ツ目】1976年7月
【真打ち】1981年3月。2010年3月、六代目円楽。2017年6月、落語芸術協会に客員として入会
【出囃子】元禄花見踊り
【定紋】三ツ組
【本名】會泰通かいやすみち
【生没年月日】1950年2月8日-2022年9月30日
【出身地】東京都墨田区
【学歴】青山学院大学法学部
【血液型】A型
【出典】五代目円楽一門会 Wiki
【蛇足】五代目円楽一門会幹事長 息子は三遊亭一太郎

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

せきせきていももたろう【昔昔亭桃太郎】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)に
【前座】1966年6月、春風亭昇太
【二ツ目】1969年4月、とん橋。72年、春風亭笑橋
【真打ち】1981年10月、三代目昔々亭桃太郎。87年、昔昔亭桃太郎に
【出囃子】旧桃太郎
【定紋】丸に葉敷き桃
【本名】柳澤尚心
【生年月日】1945年5月20日
【出身地】長野県小諸市
【学歴】長野県立埴生高校
【血液型】
【ネタ】裕次郎物語 歌謡曲斬る ぜんざい公社 結婚相談所 御見合中 金満家族 受験家族 世界を斬る 高校番長物語
【出典】落語芸術協会 Wiki Twitter 公式
【蛇足】①とにかくビートルズ、ポール・マッカートニー。石原裕次郎も。②「とうちゃん、やくざって、儲かるね」



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらちょうのじ【桂蝶の治】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】
【前座】
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】
【定紋】
【本名】
【生年月日】
【出身地】
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

りゅうていしゅんらく【柳亭春楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】
【前座】
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】
【定紋】
【本名】
【生年月日】
【出身地】
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

かつらなんば【桂南馬】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】
【前座】
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】
【定紋】
【本名】
【生年月日】
【出身地】
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

かつらなんらく【桂南楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】
【前座】
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】
【定紋】
【本名】
【生年月日】
【出身地】
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

しゅんぷうていかけはし【春風亭かけ橋】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】
【前座】
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】
【定紋】
【本名】
【生年月日】
【出身地】
【学歴】
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

%d