【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2010年、九代目林家正蔵に
【前座】2011年9月、林家鶴子で
【二ツ目】2015年11月1日
【真打ち】2024年3月の予定
【出囃子】藤音頭
【定紋】花菱
【本名】須藤みなみ
【生年月日】1987年6月5日
【出身地】群馬県高崎市
【学歴】群馬県立高崎女子高校→中央大学文学部人文社会学科中国言語文化専攻
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。上州事変(2018年、三遊亭ぐんま、林家つる子、柳家小もん、立川がじら⇒群馬県出身)
タグ: 中央大学
かつらやまと【桂やまと】噺家
【芸種】落語
【所属】落語協会/石井光三オフィス
【入門】1999年3月、七代目桂才賀に
【前座】1999年11月、桂才ころ
【二ツ目】2003年5月、桂才紫
【真打ち】2014年3月、三代目桂やまと
【出囃子】千両幟 汐汲
【定紋】一つ花沢瀉
【本名】田中秀樹
【生年月日】1974年8月30日
【出身地】東京都荒川区西尾久
【学歴】東京都立白鷗高校→中央大学文学部心理学専攻 ※落研 顧問は桂才賀
【血液型】A型
【ネタ】幾代餅 百川 妾馬 阿武松 片棒 死神 火焔太鼓 三方一両損 もう半分 ねずみ 鰻の幇間 掛け取り 蒟蒻問答 青菜 井戸の茶碗 付き馬 大山詣り 二番煎じ 佐々木政談 藪入り にらみ返し 芝浜 花見の仇討ち 不動坊 文七元結 文七元結(作:補訂/岡田嘉夫) 叩き蟹 富久 百年目 御神酒徳利 船徳 寝床 鼠穴 明烏 化け物使い 宿屋の仇討ち 佃祭 中村仲蔵 鰍沢 子別れ 茶の湯 吉原抜け(作:岡田嘉夫) 五百羅漢 三味線栗毛 猫忠 お見立て さんま芝居 火事息子 蛸坊主 雛鍔
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】2014年から長唄囃子の望月初寿三に師事し、19年には望月初秀樹の名を許され長唄望月流名取に。よって、趣味は長唄。2001年、第6回岡本マキ賞。2012年3月4日、第11回さがみはら若手落語家選手権優勝。
しゅんぷうていさんちょう【春風亭三朝】噺家
【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】2002年5月、春風亭一朝に
【前座】2002年9月、春風亭朝也
【二ツ目】2005年11月
【真打ち】2017年3月21日、春風亭三朝
【出囃子】廓八景
【定紋】中陰光琳蔦
【本名】三浦祐樹
【生年月日】1979年3月16日
【出身地】大分県豊後大野市
【学歴】中央大学文学部史学科日本史専攻
【血液型】A型
【ネタ】片棒 竹の水仙 そば清 新聞記事 やかんなめ 七段目 黄金餅 妾馬
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】2010年、「第4回落語一番勝負!若手落語家グランプリ」優勝。11年、「第1回読売杯争奪!超党派激突!二ツ目バトル」優勝。13年、「第24回北とぴあ若手落語家競演会」奨励賞。14年、平成26年度NHK新人演芸大賞、「やかんなめ」で。RAKUGOもんすたぁず(古今亭志ん陽、柳家小傳次、柳家燕弥、春風亭三朝)
さんゆうていりゅうらく【三遊亭竜楽】噺家
はやしやさんぺい【林家三平】噺家
【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】1989年11月、林家こん平(笠井光男、1943-2020)に、林家いっ平で
【前座】1990年3月
【二ツ目】
【真打ち】
【出囃子】祭りばやし
【定紋】花菱
【本名】海老名泰助
【生年月日】1970年12月11日
【出身地】東京都台東区
【学歴】都立竹台高校→中央大学経済学部国際経済学科
【血液型】A型
【ネタ】日本語落語⇒みそ豆 宗論 紀州 浜野矩随 荒茶 四段目 英語落語⇒禁酒番屋 中国語落語⇒時そば お菊の皿
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味はびわ、音楽鑑賞(クラシック)、LOCKSUX、タップ、サーフィン。2002年、平成14年度浅草芸能大賞。2008年、イケメンらくご家グランプリ1位(35歳から49歳の部)。兄は九代目林家正蔵、甥は林家たま平、林家ぽん平。海老名一家
やなぎやこだんじ【柳家小団治】噺家
【芸種】落語
【所属】落語協会
【入門】五代目柳家小さん(小林盛夫、1915-2002)に
【前座】1965年3月、柳家武助で
【二ツ目】1970年4月、六代目柳家小団治
【真打ち】1979年9月
【出囃子】小団治ばやし
【定紋】剣片喰
【本名】吉田武脩
【生年月日】1944年11月23日
【出身地】東京都新宿区
【学歴】中央大学附属高校→中央大学経済学部
【血液型】O型
【ネタ】阿武松 一分茶番 抜け雀 ねずみ 茶の湯 千両みかん 星野屋 鹿政談 井戸の茶碗 ガマの油 鼓が滝 など
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】前座時代に大学を卒業。剣道七段。『落語亭』(エイベックス)。『入門落語の楽しみ方』(PHP研究所、2005年)。