しゅんぷうていこりゅうし【春風亭小柳枝】噺家

2024年1月31日、老衰で死去。88歳。告別式は近親者で済ませました。

東京出身。1965年に四代目春風亭柳好(小川清、1921-92、川崎の)に入門。76年に五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下に移り、78年、真打ちに昇進し九代目小柳枝を襲名しました。

1991年に文化庁芸術祭賞、2013年に同大賞を受賞。

軽妙、端正な語り口で「井戸の茶碗」「二番煎じ」などの古典落語を得意としました。

落語芸術協会のハワイアンバンド「アロハマンダラーズ」のメンバーとして、ウクレレや歌でも寄席などを盛り上げていました。

芸協における噺上手の最高峰でした。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 相談役
【前座】1965年5月、四代目春風亭柳好(小川清、1921-92、川崎の)に、春風亭笑好で
【二ツ目】1968年9月。76年3月、五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下となり、春風亭鶏昇
【真打ち】1978年9月、九代目春風亭小柳枝
【出囃子】梅は咲いたか
【定紋】三ツ追沢瀉
【本名】臼井正春
【生年月日】1936年1月18日-2024年1月31日 88歳 老衰
【出身地】東京都新宿区四ッ谷荒木町
【学歴】東京都立昭和高校→航空写真測量の会社に10年ほど
【血液型】AB型
【ネタ】妾馬 文七元結 二番煎じ 芝浜 井戸の茶碗 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】アロハマンダラーズ(ウクレレ、パーカッションなど)。1976年、NHK新人落語コンクール優秀賞。1991年、第46回文化庁芸術祭賞。2013年、第68回文化庁芸術祭賞大賞。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

たてかわしのすけ【立川志の輔】噺家



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語立川流
【前座】1983年1月、七代目立川談志(松岡克由、1935-2011)に、立川志の輔で。6月、師の落語協会脱会に従い、同じく脱会
【二ツ目】1984年10月
【真打ち】1990年5月
【出囃子】梅は咲いたか
【定紋】丸に左三階松
【本名】竹内昭雄
【生年月日】1954年2月15日
【出身地】富山県新湊市(射水市)
【学歴】富山県立新湊高校→明治大学経営学部 ※明大落研。立川談之助と同期
【血液型】A型
【ネタ】新作と古典の両刀
【出典】公式 落語立川流 Wiki
【蛇足】竹内順平は息子。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。

※画像は志の輔らくごのごらく(4)「抜け雀」―「朝日名人会」ライヴシリーズ37のパッケージ



  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

やなぎやこきん【柳家小きん】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語協会
【前座】1986年2月、六代目柳家つば女(渡邉虎彦、1938年8月26日-2004年6月12日)に、柳家小助で
【二ツ目】1989年9月、十一代目柳家小きん
【真打ち】1998年9月
【出囃子】梅は咲いたか
【定紋】武田菱
【本名】渡邉雅彦
【生年月日】1967年11月22日
【出身地】東京都練馬区
【学歴】専修大学附属高校
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語協会 Wiki
【蛇足】趣味は食べ歩き、限度を超す利き酒、観劇、格闘技観戦。実父は六代目柳家つば女

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席