せきせきていももたろう【昔昔亭桃太郎】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)に
【前座】1966年6月、春風亭昇太
【二ツ目】1969年4月、とん橋。72年、春風亭笑橋
【真打ち】1981年10月、三代目昔々亭桃太郎。87年、昔昔亭桃太郎に
【出囃子】旧桃太郎
【定紋】丸に葉敷き桃
【本名】柳澤尚心
【生年月日】1945年5月20日
【出身地】長野県小諸市
【学歴】長野県立埴生高校
【血液型】
【ネタ】裕次郎物語 歌謡曲斬る ぜんざい公社 結婚相談所 御見合中 金満家族 受験家族 世界を斬る 高校番長物語
【出典】落語芸術協会 Wiki Twitter 公式
【蛇足】①とにかくビートルズ、ポール・マッカートニー。石原裕次郎も。②「とうちゃん、やくざって、儲かるね」



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

しゅんぷうていしょうた【春風亭昇太】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会 会長
【前座】1982年5月、五代目春風亭柳昇に、春風亭昇八で
【二ツ目】1986年9月、春風亭昇太
【真打ち】1992年5月
【出囃子】デイビー・クロケット
【定紋】五瓜に唐花 今川赤鳥
【本名】田ノ下雄二
【生年月日】1959年12月9日
【出身地】静岡県清水市(静岡市清水区)
【学歴】東海大学第一高校→東海大学文学部中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は中世城郭めぐり。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

たきがわりしょう【瀧川鯉昇】噺家



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→芸術協会
【入門】1973年10月、八代目春風亭小柳枝(西川長、1927-2002、→扇昇→77廃業)に、春風亭柳若で
【前座】1975年4月。師の廃業に伴い、77年11月、五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下
【二ツ目】1980年2月、春風亭愛橋
【真打ち】1990年5月、春風亭鯉昇。2005年1月、瀧川鯉昇
【出囃子】鯉
【定紋】遠州根笹
【本名】山下秀雄
【生年月日】1953年2月11日
【出身地】静岡県浜松市
【学歴】静岡県立浜松西高校→明治大学農学部
【血液型】A型
【ネタ】味噌蔵、船徳、宿屋の富、茶の湯、うなぎ屋 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は旅行。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

しゅんぷうていこりゅうし【春風亭小柳枝】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 相談役
【前座】1965年5月、四代目春風亭柳好(小川清、1921-92、川崎の)に、春風亭笑好で
【二ツ目】1968年9月。76年3月、五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下、春風亭鶏昇
【真打ち】1978年9月、九代目春風亭小柳枝
【出囃子】梅は咲いたか
【定紋】三ツ追沢瀉
【本名】臼井正春
【生年月日】1936年1月18日
【出身地】東京都新宿区四ッ谷荒木町
【学歴】東京都立昭和高校→航空写真測量の会社に10年ほど
【血液型】AB型
【ネタ】妾馬 文七元結 二番煎じ 芝浜 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】アロハマンダラーズ(ウクレレ、パーカッションなど)。1976年、NHK新人落語コンクール優秀賞。1991年、第46回文化庁芸術祭賞。2013年、第68回文化庁芸術祭賞大賞。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

しゅんぷうていりゅうのすけ【春風亭柳之助】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】落語芸術協会
【入門】1991年10月、五代目春風亭柳昇に
【前座】1992年4月、柳作
【二ツ目】1996年4月、柳之介。2003年6月、師没後、九代目春風亭小柳枝門下に
【真打ち】2006年5月
【出囃子】恋の痴話文ちわぶみ
【定紋】丸に三ツ扇
【本名】荒木大作
【生年月日】1966年9月27日
【出身地】鹿児島県伊佐市(旧大口市)
【学歴】鹿児島県立大口高校→日本大学法学部
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席