らくごげいじゅつきょうかい【落語芸術協会】

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

公益社団法人です。略称は「芸協」。

葉茶屋と水茶屋は異なります。葉茶屋はお茶を売る店。水茶屋はお茶を飲ませる店。その違いは大きいです。茶舗か飲み屋か、ですから。

山下敬太郎の実家は芝の葉茶屋でした。三遊亭金勝が経営する店。敬太郎は金勝の息子です。この息子、7歳で初高座に。天才少年落語家としてまたたく間に知られていきます。のちの柳家金語楼が、その人。

NHKがラジオ放送を始めた頃、席亭はラジオを嫌がりました。席亭に隷従する芸人たちはNHKには出ませんでした。

それが金語楼は率先して出演します。先見の明があったのですが、席亭からは総スカンを食らいます。芸の世界から締め出されるわけです。でも、金語楼の人気はすさまじく。

そこで、この人が活躍する場を確保するために、吉本興行と千葉博己(大正昭和期のフィクサー)が出資して作ったのが、日本芸術協会でした。昭和5年(1930)10月のこと。この名称は昭和52年(1977)まで続きます。当初は会長は六代目春風亭柳橋、副会長が初代柳家金語楼でスタート。実質的には金語楼人気におんぶにだっこだったのですが。

当の金語楼は、昭和17年(1942)に落語家を廃業し、喜劇俳優に転向してしまいます。

昭和59年(1984)、桂米丸が会長のとき、鈴本演芸場と決裂して、以来、芸術協会は鈴本には出ていません。

その頃の芸協は100人にも満たない団体でした。「うちには芸術が入ってる。あっちはない」なんて言って笑わせているつもりの落語家もいました。そうは言っても、10日交代の定席では、「芸協が当番なら行くの、やめよう」という客が出るほどの不入りでした。「古典の協会、新作の芸協」といわれて、本寸法の古典落語を聴きたければ、落協のほうがおもしろい、というのが常識だったのです。

今ではそんな頼りなさからも払拭されて、陣容も200人近く数えます。りっぱなものです。おしむらくは、鈴本で聴けないこと。その分、国立で多めに聴けますが。まあこれも、遠からぬ日解消されることでしょう。

2019年6月、春風亭昇太師が会長に就任しました。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

しゅんぷうていこりゅうし【春風亭小柳枝】噺家

2024年1月31日、老衰で死去。88歳。告別式は近親者で済ませました。

東京出身。1965年に四代目春風亭柳好(小川清、1921-92、川崎の)に入門。76年に五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下に移り、78年、真打ちに昇進し九代目小柳枝を襲名しました。

1991年に文化庁芸術祭賞、2013年に同大賞を受賞。

軽妙、端正な語り口で「井戸の茶碗」「二番煎じ」などの古典落語を得意としました。

落語芸術協会のハワイアンバンド「アロハマンダラーズ」のメンバーとして、ウクレレや歌でも寄席などを盛り上げていました。

芸協における噺上手の最高峰でした。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 相談役
【前座】1965年5月、四代目春風亭柳好(小川清、1921-92、川崎の)に、春風亭笑好で
【二ツ目】1968年9月。76年3月、五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下となり、春風亭鶏昇
【真打ち】1978年9月、九代目春風亭小柳枝
【出囃子】梅は咲いたか
【定紋】三ツ追沢瀉
【本名】臼井正春
【生年月日】1936年1月18日-2024年1月31日 88歳 老衰
【出身地】東京都新宿区四ッ谷荒木町
【学歴】東京都立昭和高校→航空写真測量の会社に10年ほど
【血液型】AB型
【ネタ】妾馬 文七元結 二番煎じ 芝浜 井戸の茶碗 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】アロハマンダラーズ(ウクレレ、パーカッションなど)。1976年、NHK新人落語コンクール優秀賞。1991年、第46回文化庁芸術祭賞。2013年、第68回文化庁芸術祭賞大賞。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていゆうちょう【三遊亭遊朝】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 会友
【前座】1956年10月、高校在学中に、四代目三遊亭圓遊(加藤勇、1902-1984)に、三遊亭千遊で
【二ツ目】1960年10月
【真打ち】1973年4月、三遊亭遊朝
【出囃子】舌出し三番叟
【定紋】
【本名】篠崎邦雄
【生年月日】1938年4月20日
【出身地】千葉県成田市
【学歴】千葉県立佐倉第二高校(→佐倉東高校)
【血液型】
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は読書、運動。結婚プランナー、司会で活躍。著書に『なぞかけ傑作集』(1979年3月、大泉書店)

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていこえんう【三遊亭小円右】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 会友
【前座】1969年3月、三代目三遊亭圓右(粕谷泰三、1923-2006)に、三遊亭右らんで
【二ツ目】1973年4月
【真打ち】1984年4月、二代目三遊亭小圓右
【出囃子】俳諧師
【定紋】高崎扇
【本名】阿世知義昭
【生年月日】1950年7月31日
【出身地】東京都小平市
【学歴】関東高校(→聖徳学園高校)
【血液型】
【ネタ】長屋もの 若だんなもの
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は野球(草野球)、オーディオ(アナログレコード)、音楽、カラオケ。クルーズ通。2014年11月、脳梗塞で入院。事実上の引退

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらなんなん【桂南なん】噺家

 成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1977年4月、二代目桂小南(谷田金次郎、1920-96)に、桂南なんで
【前座】1977年7月
【二ツ目】1981年10月
【真打ち】1991年5月
【出囃子】あほだら経
【定紋】丸に橘
【本名】柳沢洋市
【生年月日】1957年7月30日
【出身地】千葉県鎌ヶ谷市
【学歴】千葉明徳高校
【血液型】B型
【ネタ】棒鱈 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は映画鑑賞、散歩など。吉原で居残りなど、武勇伝あまた。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていうきょう【三遊亭右京】噺家

 成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1975年12月、三代目三遊亭円右(粕谷泰三、1923-2006)に
【前座】1976年12月
【二ツ目】1981年4月
【真打ち】1991年5月
【出囃子】寿、三番叟
【定紋】高崎扇
【本名】京田健治
【生年月日】
【出身地】北海道岩内町
【学歴】北海道立岩内高校
【血液型】A型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は地震研究(串田地震前兆険知モニター、日本地震雲研究会会員)、気象友の会会員、国連人口基金モニター。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらゆきまる【桂幸丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1974年6月、四代目桂米丸に、桂幸丸で
【二ツ目】1980年9月
【真打ち】1990年5月
【出囃子】会津磐梯山
【定紋】丸に桔梗
【本名】二瓶真一
【生年月日】1954年12月23日
【出身地】福島県須賀川市
【学歴】日本大学文理学部国文学科
【血液型】O型
【ネタ】古典と新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は熱帯魚飼育、イラスト、旅行



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

さんゆうていしょうゆう【三遊亭笑遊】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年10月、四代目三遊亭圓遊(加藤勇、1902-1984)に、三遊亭勢遊で
【前座】1974年
【二ツ目】1979年4月、三遊亭笑遊。84年1月、師没後、三代目三遊亭若圓遊(→五代目三遊亭圓遊)に移門
【真打ち】1989年5月
【出囃子】麦ついて小麦ついて
【定紋】糸輪に覗き剣片喰
【本名】北島元道
【生年月日】1950年4月21日
【出身地】東京都江戸川区
【学歴】日本大学文理学部国文学科中退 ※落研 林家正雀と同期
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていせんば【三遊亭扇馬】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1973年2月、四代目三遊亭圓馬(森田彦太郎、1899-1984)に
【前座】1973年4月、三遊亭きそ馬
【二ツ目】1977年10月、三遊亭扇馬。1984年11月、師没後、四代目三遊亭小圓馬(森山清、1925-99)に移門
【真打ち】1988年5月
【出囃子】あじゃら
【定紋】高崎扇
【本名】大久保勝美
【生年月日】1956年4月11日
【出身地】東京都八王子市
【学歴】東京都立南多摩高校中退
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

りゅうていらくすけ【柳亭楽輔】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【前座】1972年8月、四代目柳亭痴楽(藤田重雄、1921-1993.12.1)に、柳亭楽輔で。1973年10月、師病に伴い、三笑亭夢楽(渋谷滉、1925-2005)に移門
【二ツ目】1976年11月
【真打ち】1987年5月
【出囃子】砧
【定紋】結び片喰
【本名】笹本邦雄
【生年月日】1953年1月25日
【出身地】静岡県静岡市
【学歴】静岡市立高校
【血液型】A型
【ネタ】明烏 幾代餅 死神 寝床 風呂敷 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は映画鑑賞、プロ野球観戦(阪神ファン)、ゴルフ、宝塚歌劇観劇。女優の笹本れいかは長女。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらとみまる【桂富丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1970年12月、四代目桂米丸に、桂麦夫で
【二ツ目】1976年4月、桂富丸
【真打ち】1986年5月
【出囃子】お富さん(深川づくし)
【定紋】三ツ茶の実、丸に蔦
【本名】松井正夫
【生年月日】1948年10月11日
【出身地】東京都江東区深川
【学歴】川口市立県陽高校→東洋大学
【血液型】AB型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はボウリング、ゴルフ、野球観戦。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらうたはる【桂歌春】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【入門】1970年10月、二代目桂枝太郎(池田芳次郎、1895.5.7-1978.3.6)に、桂枝八で
【前座】1972年4月
【二ツ目】1976年4月。師没後の1979年3月、桂歌丸(椎名巌、1936-2018)に移門、桂うたはち
【真打ち】1985年9月、桂歌春
【出囃子】さわぎ
【定紋】丸に蔦の葉
【本名】田代修吉
【生年月日】1949年9月9日
【出身地】宮崎県日向市
【学歴】宮崎県立延岡西高校→西南学院大学中退
【血液型】B型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はゴルフ、料理。娘はタレントの田代沙織



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

はるさめやらいぞう【春雨や雷蔵】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【前座】1968年3月、八代目雷門助六(岩田喜多二、1907-1991、六さん)に、雷門助三
【二ツ目】1972年5月
【真打ち】1983年4月、四代目春雨や雷蔵
【出囃子】本調子かっこ
【定紋】杏葉牡丹
【本名】山田良平
【生年月日】1951年1月27日
【出身地】東京都葛飾区
【学歴】東京都立葛飾野高校中退
【血液型】AB型
【ネタ】古典中心 浮世根問
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は登山、温泉、オカリナ。1980年、NHK新人落語コンクール最優秀賞受賞。1991年、国立劇場「花形演芸会」大賞。1999年、文化庁芸術祭優秀賞。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらしんじ【桂伸治】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 理事
【前座】1974年4月、二代目桂伸治(関口達雄、1924-2004、→十代目桂文治)に、桂平治で
【二ツ目】1979年4月
【真打ち】1989年5月、三代目桂伸治
【出囃子】外記猿
【定紋】結び柏
【本名】板倉克己
【生年月日】1952年5月14日
【出身地】東京都渋谷区
【学歴】東京都立東村山高校→東洋大学中退
【血液型】A型
【ネタ】片棒 棒鱈 宿の仇討ち 幇間腹 など
【蛇足】趣味はサッカー、スキー

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

せきせきていももたろう【昔昔亭桃太郎】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)に
【前座】1966年6月、春風亭昇太
【二ツ目】1969年4月、とん橋。72年、春風亭笑橋
【真打ち】1981年10月、三代目昔々亭桃太郎。87年、昔昔亭桃太郎に
【出囃子】旧桃太郎
【定紋】丸に葉敷き桃
【本名】柳澤尚心
【生年月日】1945年5月20日
【出身地】長野県小諸市
【学歴】長野県立埴生高校
【血液型】
【ネタ】裕次郎物語 歌謡曲斬る ぜんざい公社 結婚相談所 御見合中 金満家族 受験家族 世界を斬る 高校番長物語
【出典】落語芸術協会 Wiki Twitter 公式
【蛇足】①とにかくビートルズ、ポール・マッカートニー。石原裕次郎も。②「とうちゃん、やくざって、儲かるね」



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

たきがわりしょう【瀧川鯉昇】噺家



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→芸術協会
【入門】1973年10月、八代目春風亭小柳枝(西川長、1927-2002、→扇昇→77廃業)に、春風亭柳若で
【前座】1975年4月。師の廃業に伴い、77年11月、五代目春風亭柳昇(秋本安雄、1920-2003)門下
【二ツ目】1980年2月、春風亭愛橋
【真打ち】1990年5月、春風亭鯉昇。2005年1月、瀧川鯉昇
【出囃子】鯉
【定紋】遠州根笹
【本名】山下秀雄
【生年月日】1953年2月11日
【出身地】静岡県浜松市
【学歴】静岡県立浜松西高校→明治大学農学部
【血液型】A型
【ネタ】味噌蔵、船徳、宿屋の富、茶の湯、うなぎ屋 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は旅行。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていこゆうざ【三遊亭小遊三】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 参事
【入門】1968年4月、三代目三遊亭遊三
【前座】1969年4月、三遊亭遊吉で
【二ツ目】1973年9月、三遊亭小遊三で
【真打ち】1983年3月
【出囃子】ボタンとリボン
【定紋】高崎扇
【本名】天野幸夫
【生年月日】1947年3月2日
【出身地】山梨県大月市
【学歴】山梨県立都留高校→明治大学経営学部
【血液型】A型
【ネタ】青菜 提灯屋 など
【出典】Wiki 落語芸術協会
【蛇足】1980年、芸術祭優秀賞「芸協五人衆」。2001年、芸術祭優秀賞。にゅうおいらんず(トランペット) 卓球(すごい!)。抜群の運動神経。江戸東京落語まつり2023(2023年6月30日-7月5日、総勢36人)に出演。

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらよねすけ【桂米助】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 参事
【前座】1967年4月、四代目桂米丸に、桂米助で
【二ツ目】1971年4月
【真打ち】1981年10月
【出囃子】テイクミーアウトトゥザボールゲーム(球場へ連れてってヨ)
【定紋】丸に鷹の羽
【本名】小野五六ごろう
【生年月日】1948年4月15日
【出身地】千葉県市原市姉ヶ崎
【学歴】市原高校
【血液型】O型
【ネタ】新作
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はプロ野球観戦。「笑点」イレギュラー出演

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かみなりもんすけろく【雷門助六】噺家

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1965年4月、八代目雷門助六(岩田喜多二、1907-91)に
【前座】1965年5月、雷門花助
【二ツ目】1968年9月
【真打ち】1981年10月、二代目雷門五郎。95年5月、九代目雷門助六
【出囃子】助六囃子
【定紋】杏葉牡丹
【本名】岩田孝允
【生年月日】1947年1月13日
【出身地】神奈川県横浜市
【学歴】藤嶺学園藤沢高校
【血液型】A型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】八代目の粋な芸を受け継ぐ。「松づくし」「あやつり人形の踊り」など。旧姓は青木。六代目も青木姓。六代目は八代目の実親で艶福家で知られる。八代目と養子縁組したため岩田姓に。

  成城石井.com  ことば 演目  千字寄席

さんしょうていちゃらく【三笑亭茶楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1963年4月、八代目三笑亭可楽(麹池元吉、1898-1964)に、三笑亭可六で
【前座】1963年5月。64年8月、師没後、三笑亭夢楽(渋谷滉、1925-2005)に移門
【二ツ目】1966年10月、三笑亭茶楽
【真打ち】1976年4月
【出囃子】岸の柳
【定紋】ちゃ
【本名】鈴木健治
【生年月日】1942年7月3日
【出身地】東京都品川区
【学歴】東京都立戸山高校→東大受験二度失敗
【血液型】
【ネタ】日本語⇒文七元結 立ち切り 品川心中 紙入れ 宮戸川 子別れ など 英語⇒紙入れ 芝浜 船徳 三年目 など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は写真、三味線(長唄)。1979年11月、文化庁芸術祭賞。英語での海外口演。クイズ番組での優勝あまた。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていえんゆう【三遊亭圓遊】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1962年3月、四代目三遊亭圓遊(加藤勇、1902-1984)に
【前座】1962年4月、三遊亭笑遊
【二ツ目】1966年7月
【真打ち】1976年4月、三代目三遊亭若圓遊。85年4月、五代目三遊亭圓遊
【出囃子】さつまさ
【定紋】覗キ剣片喰
【本名】名取光三
【生年月日】1943年9月6日
【出身地】東京都文京区
【学歴】東京都立両国高校
【血液型】B型
【ネタ】寝床 天狗裁き 七段目 松山鏡 紙入れ 桃太郎 おかふい 淀五郎 こんにゃく問答 禁酒番屋
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はサイクリング。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていえんすけ【三遊亭圓輔】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1958年2月、三代目桂三木助(小林七郎、1902-61)に、桂木久松で
【前座】1959年3がつ。59年10月、四代目三遊亭円馬(森田彦太郎、1899-1984)に移門、三遊亭まつ馬
【二ツ目】1962年4月、三代目三遊亭圓輔
【真打ち】1974年4月
【出囃子】吾妻八景
【定紋】高崎扇
【本名】岡田基之
【生年月日】1932年1月3日
【出身地】東京都練馬区→浅草→流山
【学歴】日本大学芸術学部演劇学科中退
【血液型】A型
【ネタ】三枚起請 野ざらし 文違い 火事息子 火焔太鼓 稽古屋 船徳 七段目 厩火事 宿屋の富 親子酒 辻占
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味はカメラ、ゴルフ、ボウリング、カラオケ、観劇、卓球。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんしょうていからく【三笑亭可楽】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会
【入門】1955年3月、八代目三笑亭可楽(麹池元吉、1898-1964)に
【前座】1955年5月、三笑亭可津男
【二ツ目】1958年9月、三笑亭可勇
【真打ち】1969年10月、初代浮世亭写楽。92年9月、九代目三笑亭可楽
【出囃子】勧進帳
【定紋】可
【本名】石上吉男
【生年月日】1936年7月21日
【出身地】茨城県鹿嶋市
【学歴】茨城県立鹿嶋高校
【血液型】B型
【ネタ】親子酒 景清 笠碁 甲府い ちりとてちん 寝床 らくだ など
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は横笛、ハワイアン、フルート。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

さんゆうていゆうざ【三遊亭遊三】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 相談役
【前座】1955年1月、四代目三遊亭円馬(森田彦太郎、1899-1984)に、三遊亭とん馬で
【二ツ目】1958年9月
【真打ち】1964年5月、三代目三遊亭遊三
【出囃子】お江戸日本橋
【定紋】高崎扇
【本名】松嶋明
【生年月日】1938年2月28日
【出身地】東京都台東区浅草鳥越
【学歴】東京都立日比谷高校中退
【血液型】A型
【ネタ】青菜 芝浜 文七元結 子別れ 井戸の茶碗 船徳 たがや 自作:ぱぴぷぺぽ
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】趣味は麻雀。1958年、芸術祭奨励賞受賞(団体)。1984年、芸術祭優秀賞受賞。2019年、文化庁長官表彰受賞。



  成城石井.com  ことば 噺家  演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席

かつらよねまる【桂米丸】噺家

  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席

【芸種】落語
【所属】日本芸術協会→落語芸術協会 最高顧問
【入門】1946年1月、五代目古今亭今輔(鈴木五郎、1898-1976)に
【前座】1946年4月、古今亭今児
【二ツ目】1947年1月
【真打ち】1949年4月、四代目桂米丸 ※3年3か月
【出囃子】金毘羅舟々
【定紋】三ツ茶の実
【本名】須川勇
【生年月日】1925年4月6日
【出身地】神奈川県横浜市
【学歴】東京都立化学工業専門学校(東京都立大学)
【血液型】O型
【ネタ】
【出典】公式 落語芸術協会 Wiki
【蛇足】1976-99年、会長。1992年、紫綬褒章。1998年4月、勲四等旭日小綬章受章。



  成城石井.com  ことば 噺家 演目  千字寄席