落語を読む、江戸を知る
■
蔦重はおもしろい
大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は目が離せません。毎回、蔦重が発する洒落ことばが気になってしまいます。第1回のタイトルはその名も「ありがた山の寒がらす」。第2回では蔦重の口の端から「かたじけ茄子」が登場しました。お次はなに?というかんじ。それとこの大河、吉原が舞台のため、時折ものすごいシーンが目に飛び込んできたりして、あわてふためいてしまいます。洒落ことば以上におたのしみだったりして。
■
2025年1月23日に更新されました。
■
「火焔太鼓のオチは?」
「黄金餅って?」
そんな疑問を抱いたあなた。
ここはあなたのサイトです。
長い噺も短い噺も傑作も珍談も。
刈り込んでおしなべて1000字に。
深い話題も盛り込みつつ。
演目は痛快無比の500題。
どこよりもわかりやすく。
かゆいところに手が届く。
それが千字寄席です。
では、まいりましょう。
千字寄席編集部 (高田裕史/古木優)
【私たちは】
【便利かも】