成城石井.com ことば 噺家 演目 志ん生 円朝迷宮 千字寄席
仕事のからみで紫式部の関係人脈図を作成します。備忘録です。五十音。一条天皇の時代の情報が主です。
人名 | よみ | 生没年 | 何者か |
---|---|---|---|
赤染衛門 | あかぞめえもん | 967-1041 | 源倫子、中宮彰子の女房。歌人。大江匡衡の妻。右衛門尉だった赤染時用の娘で、赤染衛門。夫とはおしどり夫婦で、正衡衛門といわれるほど。当時のゴシップ小説『栄花物語』の作者か。平中古三十六歌仙 |
敦良親王 | あつながしんのう | 1009-45 | 後一条天皇(1036-45)。一条天皇の三男。彰子の第二子 |
敦成親王 | あつひらしんのう | 1008-36 | 一条天皇の次男。彰子の第一子 |
敦康親王 | あつやすしんのう | 定子の第一子 | |
和泉式部 | いずみしきぶ | 978-1027以降 | 彰子の女房。夫は橘道貞。任国が和泉国だったので和泉式部だといわれるが、「式部」はどう由来するのかが不明。いいかげんなものである |
伊勢大輔 | いせのたいふ | 未詳 | 彰子の女房 |
一条天皇 | いちじょうてんのう | 980-1011 | 在位986-1011。父は円融。母は詮子 |
右大将道綱母 | うだいしょうみちつなのはは | 937-995 | 藤原兼家の妻 |
馬の中将/馬の中将の君 | うまのちゅうじょう/うまのちゅうじょうのきみ | 未詳 | 彰子の女房 |
叡効 | えいこう | 965-1021 | 天台僧。権律師 |
大江正衡 | おおえのまさひら | 952-1012 | 文章博士。妻は赤染衛門 |
大左衛門のおもと | おおさえもんのおもと | 未詳 | 道長家、彰子の女房 |
大式部/大式部のおもと | おおしきぶ/おおしきぶのおもと | 未詳 | 道長の女房。宣旨(女房集団の最高位)。夫は藤原済家(敦成親王の家司) |
花山天皇 | かざんてんのう | 968-1008 | 17歳で即位。19歳で出家、退位 |
儀同三司母 | ぎどうさんしのはは | ?-996 | 高階貴子 |
内蔵の命婦 | くらのみょうぶ | 未詳 | 彰子の弟教通の乳母。大中臣輔親の妻。助産のベテラン |
源式部 | げんしきぶ | 未詳 | 彰子の女房。 |
小馬 | こうま | 未詳 | 彰子の女房。高階道順の娘 |
小左衛門 | こざえもん | 未詳 | 彰子の女房 |
小式部内侍 | こしきぶのないし | ?-1025 | 和泉式部の娘 |
小式部の乳母 | こしきぶのめのと | 未詳 | 嬉子の乳母。藤原泰通の妻 |
小少将/小少将の君 | こしょうしょう/こしょうしょうのきみ | 彰子の女房 | |
五節の弁 | ごせちのべん | 未詳 | 彰子の女房。平惟仲の養女 |
小中将の君 | こちゅうじょうのきみ | 未詳 | 彰子の女房 |
小兵衛 | こひょうえ | 未詳 | 彰子の女房 |
小兵部 | こひょうぶ | 未詳 | 彰子の女房。藤原庶政の娘 |
宰相の君/北野の三位の宰相の君 | さいしょうのきみ/きたののさんみのさいしょうのきみ | 未詳 | 彰子の女房。藤原遠度の娘 |
宰相の君 | さいしょうのきみ | 未詳 | 藤原豊子。彰子の女房。敦成親王の乳母。大江清通の妻。大江定経の母。藤原道綱の娘 |
左衛門の内侍 | さいものないし | 内裏女房、彰子の女房 | |
左京/左京の命婦 | さきょう/さきょうのみょうぶ | 内裏女房、彰子の女房 | |
式部のおもと | しきぶのおもと | 彰子の女房 | |
少将のおもと | しょうしょうのおもと | 道長の女房と彰子の女房を兼職 | |
少輔の乳母 | しようのめのと | 彰子の女房 | |
尋光 | じんこう | 971-1038 | 天台僧。藤原為光の息 |
心誉阿闍梨 | しんよあじゃり | 971-1029 | 天台僧。藤原顕忠の孫。藤原重輔の息。→法成寺別当→権僧正 |
清少納言 | せいしょうなごん | 966-? | 定子の女房。清原元輔の娘 |
選子内親王 | せんしないしんのう | 964-1035 | 村上天皇の第十皇女。母は藤原師輔の娘の安子 |
大納言の君 | だいなごんのきみ | 彰子の女房 | |
大弐三位 | だいにのさんみ | 未詳 | 藤原賢子。紫式部の娘。越後弁→弁乳母→弁典侍→大弐三位→藤三位 |
大輔の命婦 | たいふのみょうぶ | 源倫子、彰子の女房 | |
平幸義 | たいらのゆきよし | 965-1010 | 高階敏忠の息。道長に近い |
橘の三位 | たちばなのさんみ | 内裏女房、彰子の女房 | |
筑前/筑前の命婦 | ちくぜん/ちくぜんのみょうぶ | 内裏女房、彰子の女房 | |
中将の君 | ちゅうじょうのきみ | 選子内親王の女房 | |
藤三位 | とうさんみ | 藤原繁子。内裏女房 | |
具平親王 | ともひらしんのう | 964-1009 | 村上天皇第七皇子 |
中務の君 | なかつかさのきみ | 源隆子。彰子の女房 | |
中原致時 | なかはらのむねとき | 未詳 | 明経博士→伊勢守従四位。実直な官人 |
念覚阿闍梨 | ねんがくあじゃり | 967-1030 | 天台僧。園城寺。→権少僧都 |
藤原顕光 | ふじわらのあきみつ | 944-1021 | 藤原兼通の長男 |
藤原有国 | ふじわらのありくに | 943-1011 | 藤原冬嗣の兄。真夏系。橘の三位の夫。道長家司→参議 |
藤原景斉 | ふじわらのかげまさ | ?-1023 | 越前国司→大和国司→楽人 |
藤原兼家 | ふじわらのかねいえ | ||
藤原兼隆 | ふじわらのかねたか | 985-1053 | 道兼の次男 |
藤原懐平 | ふじわらのかねひら | 935-1017 | 藤原実頼の孫。藤原実資の同母兄。参議正三位→東宮権大夫。道長と対立 |
藤原嬉子 | ふじわらのきし | 1007-25 | 藤原道長の娘。彰子の末妹 |
藤原公季 | ふじわらのきんすえ | 957-1029 | 藤原師輔の十一男。兼家の28歳下の異母弟 |
藤原公任 | ふじわらのきんとう | 966-1041 | |
藤原公信 | ふじわらのきんのぶ | 977-1026 | |
藤原妍子 | ふじわらのけんし | 994-1027 | |
藤原惟風 | ふじわらのこれかぜ | 未詳 | |
藤原実資 | ふじわらのさねすけ | 957-1046 | |
藤原実成 | ふじわらのさねなり | 975-1044 | |
藤原彰子 | ふじわらのしょうし | 988-1074 | |
藤原資業 | ふじわらのすけなり | 988-1070 | |
藤原詮子 | ふじわらのせんし | 962-1001 | |
藤原隆家 | ふじわらのたかいえ | 979-1044 | |
藤原隆光 | ふじわらのたかみつ | 973-? | 藤原宣孝の長男。紫式部の義息。受領職を歴任 |
藤原斉信 | ふじわらのただのぶ | 967-1035 | |
藤原為時 | ふじわらのためとき | 未詳 | 紫式部と藤原惟規の父。文章生→蔵人式部丞→越前守→越後守→出家 |
藤原遠理 | ふじわらのとおまさ | 未詳 | |
藤原中清 | ふじわらのなかきよ | 未詳 | |
藤原惟規 | ふじわらののぶのり | ?-1011 | 藤原為時の息。紫式部の同母弟 |
藤原教通 | ふじわらののりみち | 996-1075 | 道長の五男 |
藤原広業 | ふじわらのひろなり | 977-1028 | 藤原有国の息 |
藤原正光 | ふじわらのまさみつ | 957-1014 | 藤原兼通の六男 |
藤原道綱 | ふじわらのみちつな | 955-1020 | 兼家の次男 |
藤原道長 | ふじわらのみちなが | 966-1027 | 兼家の五男 |
藤原道雅 | ふじわらのみちまさ | 992-1054 | 定子の兄。伊周の息 |
藤原泰憲 | ふじわらのやすのり | 1007-1081 | 父は藤原泰通憲、母は中務の君 |
藤原泰通 | ふじわらのやすみち | 未詳 | 藤原宣孝の甥。中務の君との間に藤原泰憲を儲ける |
藤原行成 | ふじわらのゆきなり | 972-1027 | |
藤原頼通 | ふじわらのよりみち | 992-1074 | |
源経房 | みなもとのつねふさ | 969-1023 | |
源俊賢 | みなもとのとしかた | 959-1027 | 源高明の三男 |
源済政 | みなもとのなりまさ | ?-1041 | 源雅信の孫 |
源憲定 | みなもとののりさだ | ?-1017 | 村上天皇の子為平親王の長男 |
源雅通 | みなもとのまさみち | ?-1017 | 倫子の同母兄時通の息 |
源道方 | みなもとのみちかた | 969-1044 | 源重信の五男 |
源頼定 | みなもとのよりさだ | 977-1020 | 村上天皇の子為平親王の次男。源憲定の弟。東宮(三条天皇)尚侍綏子と密通 |
源倫子 | みなもとのりんし | 964-1053 | 源雅信の娘 |
宮の宣旨 | みやのせんじ | 未詳 | 源陟子。彰子の女房。源伊陟の娘 |
宮の内侍 | みやのないし | 未詳 | 彰子の女房 |
紫式部 | むらさきしきぶ | 973?-1031? | 藤原為時の娘。兄または弟に藤原惟規。為時も惟規も式部省の役人で、『源氏物語』の紫の上から、紫式部と当時から呼ばれていた。夫は藤原宣孝で、父親と同じ世代。側室だった |
靫負 | ゆげい | 未詳 | 彰子の女蔵人 |